見出し画像

西陣-#6日目-「長髪は個性か」

おはようございます、こんにちは、こんばんは。ゆーたです。
本日の朝活、非常に楽しかったです。
主体的に学べる環境を提供してくださり誠にありがとうございます。
#朝活最強
#朝も昼も夜も目は開いてない
#いつになったら開くねん

本日は西陣からの学びではなく、自分の中で引っかかっていた言葉を少しだけ。
#フェミニズム  的だと批判なさることも可能ですが、一読してから批判していただければと思います。

個性ってなに?

最近言われたことで引っかかっていた言葉があります。

「おまえのロン毛は個性だよね。」

え。。。個性?個性ってことは某有名マンガみたいにスーパーパワーや爆発できるってことと同じ???
#映画見に行きたい
#誰か一緒にどうですか

さてさて、おとぼけは置いときまして、
私(男性)のロン毛は個性なのか。。。。

そもそも個性とは?

「個性」とは、「個人にそなわり、他の人とはちがう、その個人にしかない性格・性質」のこと 『広辞苑』p7187(閲覧:2021/8/11)

なるほど、、、つまりは、私が持つアイデンティティの1つの要素であり、それは特別な要素であると。。。

一方で、この様な解釈もできます。
「集団の中で一人または一部だけ異なる」と、これは極端な差違を強調していますがこのような解釈ができてしまう。

私の長髪の場合

画像1

(私の後ろ姿)

確かに、「私=長髪」の様な認識が広がっているし、私も長髪であると認知しているため、「私=長髪」は(私:アイデンティティ)を構成する要素であると言えますね。

しかし、その個人にしかない特別な性質であるのでしょうか。
髪は人間誰しも持っていて、それぞれの好きな髪型にしていますよね。

髪の毛の所持に注目すれば個性と言えないですね。

加えて、坊主の方だけが坊主の方たちの集団を形成している場合には個性ではないと言えますね。髪型だけに注目すればどの方も均質です。

つまり、均質的な集団のなかに長髪がマイノリティにいれば、その長髪は個性であるという解釈になります。

でも、ちょっと待ってください。
長髪って私のみの特徴でしょうか。
集団を限定してしまえば私のみでしょう、それでも母数を広げればロン毛の数は大きくなっていくのではないでしょうか。

さて、その場合、私の長髪は個性でしょうか。

「男性=短髪」になってない?

これらの事から私(男性)の長髪は個性ではないと解釈できます。

この言葉の中には、男性=短髪 というバイアス(先入観)があるのではないでしょうか。
なぜなら、この言葉を言われた際、周りには長髪の女性がいたためです。

今回の場合、女性の長髪の方たちと男性の私、長髪というくくりと短髪のくくりでは同数だと記憶しています。
なのに、私の長髪のみが個性だと表現された。。。

さぁ。考えて欲しいです。

「男性の長髪」は個性なのか。

私の個人的な考えは、個性ではないです。
長髪が個性なら、短髪も個性でないといけませんし、。

ただ、1つだけ言えることは個人(アイデンティティ)を主観的・客観的に見た場合、個人を構成する要素であると言うことです。

でも、それは個性にはなれない。

だからこそ、あの表現は間違っているといいます。

髪型

髪型なんてどうでもいいんです。
ツーブロックが喧嘩の原因になることなんてないし、長髪は誰がしたっていい。色もそれぞれが好きな色を入れて、好きな場所に入れたらいい。
ってそう思います。

まとめ

何でこんなにキレているのかって?

私はカテゴライズされるのが嫌なんです。
みんなそれぞれ違うし、それがいい。
ただ、ジャンルで縛られるのはその人のことを見ていない気がして嫌です。

#そもそも男らしいってなんやねん
#周りと違うからって個性でまとめんな

共感して、スキをいただけると嬉しくて飛び跳ねます。
髪型の偏見がなくなればいいな。

参考文献
池田光義, 「二重性の複合としての<個性>――哲学的・社会学的考察――」https://core.ac.uk/download/pdf/229227994.pdf, 最終閲覧日:2021/8/11.

=========================
読んでいただきありがとうございます。
留学経験あり、年間100冊読了、論文:1本
noteでは日々の学びからアウトプットを意識して更新していきます。
皆さんから頂けるスキが私の力になります。
宜しくお願い致します🙇‍♂️
また、明日お待ちしております。
=========================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?