見出し画像

ラーメン専門 天満

こんにちは!ステイゴールドです。

今日は鹿児島市上荒田町にある『ラーメン専門 天満』に行ってきました。

お店は鹿児島市立病院の真向かいですので、わかりやすい場所にあります。

11時半ごろに伺ったのですが、月曜日にもかかわらず、ほぼ満席に近い状態で人気店であることがわかります。

メニューはラーメン、みそラーメン、まぜそばなどがありますが、もちろんラーメンを選択。豚飯も注文してみました。

セルフサービスのトッピングでキクラゲ、メンマ、紅しょうが、辛子高菜が用意してあったので、紅しょうが以外をそれぞれ小皿に少量ずつ採ってみました。

最初に定員さんがあったかいお茶を持ってきてくれます。ラーメン屋さんでお茶の提供はめずらしい!

お茶を飲んでホッとひと息ついていると、最初に豚飯を、そしてすぐにラーメンを持って来てくれました。

うぉー!なんだこの澄みきったスープの色は!この透明度で豚骨100%ということなので驚きです。

「よくかき混ぜてからお召し上がりください」との店員さんのアドバイスに、しっかりと底からかき混ぜて、まずはスープを一口。

うっ、美味い!!まったく臭みのない豚骨スープで、あっさりとしていながらも後味はしっかりとコクがあり、美味い。

麺は中太ストレート麺で、柔らかめの鹿児島ラーメンの王道。

チャーシューは食べるのにちょうど良いサイズが4枚ほど入っており、脂身とのバランスが良く美味。

具材は青ネギ、モヤシ、焦がしネギ。

そして特質すべきは角切りの玉ねぎが入っていること。

この玉ねぎのシャキシャキとした食感と、ほのかな甘味がアクセントになって美味い!角切りの玉ねぎが入っているのはめずらしいですよね。

豚飯は角切りのチャーシューがご飯の上一面に載っていて真ん中には卵の黄身が載っていて見た目から食欲をそそります。

タレとゴマ油が用意されているので、まずはタレだけをかけて一口。これは美味いっ!!

チャーシュー自体が美味しいのと卵の黄身がご飯とチャーシューとからまって、美味しいさを引き立てています。

さらにゴマ油もかけて一口。これはさらに美味い!

ゴマ油の風味が口の中に広がって、さらに美味しさが倍増!

僕が今まで食べたチャーシュー飯(豚飯)で一番美味しかった。

総括。

見た目は透き通った透明スープだが、食べてみると、しっかりと進化した鹿児島ラーメンであることがわかります。

角切りの玉ねぎの食感と甘みが魅力の『ラーメン専門 天満』は僕の中の「ザ・鹿児島ラーメン」である。リピート確定です。

それでは皆さん、STAY GOLD!

【お店の情報】
評価:4.0 ★★★★☆(めっちゃ美味しい)
ラーメン専門 天満
鹿児島県鹿児島市上荒田町25−12
TEL 099-230-0161
[地図] https://maps.app.goo.gl/9WRaFCeLGMoLDphb7

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?