見出し画像

2023/05/06「女子大生、オナホを売る」#雑な日記

女子大生、オナホを売る

昨日(5月5日)のお昼に、Twitterで見かけたツイートが気になって、この本(Kindle版)を買った。

子どもの日に買うタイトルの本ではない

さっそく5月5日から6日の朝にかけて読み進めたわけだが、Amazonのカスタマーレビュー4.9の評判通りの素晴らしい本で、本業・副業どちらも「リサーチが全然足りない」ということを痛感した。
同時に、著者リコピンさんの行動力を物語るエピソードが、自分が家庭を持つ中で忘れていたものを思い出させてくれた。「知ろうとする意欲」を行動に表せられていないのだ。

今日5月6日はもともと本業で1日カンヅメになって、代表と2人で仕事をする“合宿”の予定だった。奇跡的に代表も前々日からこの本を読んでいたので、この本を参考にしながら、自分たちが事業を見直していくことになった。

経営者・関係者が同じ本・情報をインプットして話し合うことは意識を合わせる上でとても重要だと感じた。

代表は紙の本を片手に、自分はKindleの本を片手に話し合った。
これまで取り組んできた事業の中で、やれていないリサーチやコンセプトづくりについてじっくり話し合い、具体的なリサーチに着手していった。

やることはかなり明確になった。あとはリサーチに掛ける時間の捻出と、その精度をどこまで高められるかだ。

ちなみに オナホは買ってない。

#今日摂取した主なコンテンツ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?