見出し画像

2023/05/13「ツッコミ・先取り・交換条件・たたり」#雑な日記

ツッコミ・先取り・交換条件・たたり

土曜日の朝から生後7ヵ月の次女を私が子守りして、妻は長女と出掛けていった。

と言っても遠出ではなく、家の近くの長女が通う保育園へ。
数ヵ月に一度開かれる、専門家の先生による“育児講座”に参加するためだ。妻は2回目の参加。

この講座は、保育園の先生全員と希望される保護者(この保育園に子どもを通わせて居ない人も参加可能)向けに、定期的におこなっているもので、コロナ禍の前あたりから始まったらしい。

講座は、「座学(親は学び その間 子どもは園内で預かってもらう)→親子で簡単な料理→食べて楽しむ」という一連の流れでおこなわれるようだ。

この座学の時間に学んだことが、「ツッコミ・先取り・交換条件・たたり」である。(全部妻から聞いた話)ここでは詳細は割愛。

「子どもとの会話で“交渉”していませんか?」
「子どもの態度でイラッとしていませんか?」
そんな問いかけから始まる講義は、適切な子どもとのコミュニケーションの取り方について教えてくれる内容だった。

てぃ先生のYouTube動画をたまに観て、いつも子どもへの接し方を反省させられるのだが、今回もそれと同じ感覚になった。つまり、めちゃくちゃ心当たりがある“間違った”コミュニケーション方法を実践してしまっていたのだ。

適切な子どもとのコミュニケーション方法の実践は本当に難しい。なぜなら親である自分たち自身が、両親から適切な接し方で育てられていないからだ。
そして、仮に自分たち夫婦は実践できたとしても、娘とのコミュニケーション頻度が多い他の大人が実践するのは難しいだろう。
近所に住む義母(娘たちにとっては祖母)や、義姉家族だ。

とにかくまずは完璧を目指さず、自分自身の行動に目を向けて、より良い娘との関係値を築いていきたい。

#今日摂取した主なコンテンツ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?