見出し画像

新たな「漁港漁場整備長期計画」について

2022年3月25日 水産庁 報道発表

新たな「漁港漁場整備長期計画」が閣議決定した。

今後5年間に重点的に取り組む課題を以下の3つにしぼり、目指す姿と成果目標・事業量等を設定し、計画的に漁港漁場整備事業を推進していく。
1、産地の生産力強化と輸出促進による水産業の成長産業化
 ア  拠点漁港等の生産・流通機能の強化
 イ  養殖生産拠点の形成
→主な成果目標
・流通拠点漁港において、総合的な衛生管理体制の下で取り扱われる水産物の取扱量の割合を45%からおおむね70%に向上させる
・漁港・漁場整備や漁港の活用を図る養殖生産拠点地域において、生産の維持・拡大によりおおむね100万トンの養殖生産を確保する    等

2、海洋環境の変化や災害リスクへの対応力強化による持続可能な漁業生産の確保
 ア  環境変化に適応した漁場生産力の強化
 イ  災害リスクへの対応力強化
→主な成果目標
・水産資源の回復や生産力の向上のための漁場整備により、おおむね6.5万トンの水産物を増産させる
・流通拠点漁港において、地震・津波災害発生時における水産業の早期回復体制が構築された漁港の割合を27%からおおむね70%に向上させる    等

3、「海業(うみぎょう)」振興と多様な人材の活躍による漁村の魅力と所得の向上
 ア  「海業 (うみぎょう)」による漁村の活性化
 イ  地域の水産業を支える多様な人材の活躍
→主な成果目標
・漁村の活性化により都市漁村交流人口を、おおむね200万人増加させる
・漁港における新たな「海業(うみぎょう)」等の取組をおおむね500件展開する    等

<添付資料>
漁港漁場整備長期計画(令和4年度~令和8年度) https://www.jfa.maff.go.jp/j/press/keikaku/attach/pdf/220325-2.pdf
漁港漁場整備長期計画のポイント(令和4年度~令和8年度https://www.jfa.maff.go.jp/j/press/keikaku/attach/pdf/220325-1.pdf

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?