見出し画像

2021年 SDGs達成度ランキング 日本18位

SDGs Mediaさんのnote記事に達成度ランキングが掲載されたので、#14「海の豊かさを守ろう」を中心に書いてみようと思います。

年に1度Sustainable Development Report という全世界のSDGsの達成状況を点数化してランキングしたものが出ます。2021年の報告としては日本は18位です。昨年よりも1ランク落ちてしまいました。

Sustainable Development Report 2021
https://dashboards.sdgindex.org/

どういうして点数化されているかというとSDGsの17項目において目標の数値があり、その達成具合を点数化しています。日本の場合はこちらです。

画像1

それぞれの項目が色分けされて評価になっています。
緑→達成する方向で順調です。
黄→もうちょっとです
橙→まだまだです。
赤→ぜんぜんです

といった具合です。
https://dashboards.sdgindex.org/profiles/japan

それぞれの項目をクリックすると点数化している項目が現れます。
ちなみに14をクリックしてみるとこんな感じです。

画像2

この左にあるのが具体的に何がどのように評価されているのかわかります。
1つ1つ見てみましょう

1、生物多様性のために保護されている面積は?

1項目目の「Mean area that is protected in marine sites important to biodiversity」とは「生物多様性とって重要な海の区域で保護されてる平均面積」という感じです。昨年から変わっておらず、赤なので「まだまだたりない」とのことです。スコアは64.8でした

画像3

https://unstats.un.org/sdgs/UNSDG/countryprofiles/JPN#goal-14

2、オーシャンヘルスインデックス

2項目は「Ocean Health Index: Clean Waters score」とは、「海の健全指数:きれいな海スコア」という感じです。これはOcean Health Indexという組織が10項目の中から評価する指標で、その10項目とは
・食料供給状況
・零細漁業の拡張性
・天然魚の状況
・炭素化
・海洋保護
・海のレジャー
・経済
・海洋環境
・水のきれいさ
・生物多様性

画像4

とされています。
そして日本の指標がこれです。

画像5

画像6

http://ohi-science.org/ohi-global/scores.html#japan

数字的には昨年よりも下がっていて、赤の「まだまだ足りない」の評価になっています。スコアは59.4でした

3、乱獲などの漁業状況

3項目目の「Fish caught from overexploited or collapsed stocks」とは、「乱獲や破壊行為によって獲られた魚」という感じです。これも評価は赤の「まだまだ足りない」です。EPIというところの指標を使うのですが、どのこうもくのどういったかたちで獲られているかはわかりませんでした。点数は70.8でした。

https://epi.yale.edu/epi-results/2020/country/jpn

4、トローリングなどでの漁獲

4項目目の「Fish caught by trawling or dredging」とは「トローリング(釣り糸をつらしながら魚を釣ること)や浚渫(土をほじくり返すこと)で獲られた魚」といという感じです。黄の「もうちょっと」のところです。スコアも上がってきているようです。スコアは20.4です。

画像7

http://www.seaaroundus.org/data/#/eez/390?chart=catch-chart&dimension=taxon&measure=tonnage&limit=10

5、未利用魚の状況

5項目目の「Fish caught that are then discarded」とは、「廃棄されてしまう魚」のという感じです。釣った魚でも寸法が合わないとか、店で売っている魚の種類じゃないなどの理由で捨てられてしまいます。比較はできないけど、黄の「もうちょっと」というところです。元ネタは4項目と同じsea around usからとっています。スコアは9.5です。

http://www.seaaroundus.org/data/#/eez/390?chart=catch-chart&dimension=taxon&measure=tonnage&limit=10

6、海上輸送によって破壊される生態系

最後の6項目目の「Marine biodiversity threats embodied in imports」とは「輸入時に入ってくる外来種などから入ってきた海の生物多様性を崩してしまう脅威」といった感じです。元ネタはnatureなのですが、有料記事っぽいので見ていません。でもこの資料を元にすると赤の「まだまだ足りない」のようです。スコアは1.0とのことです。

https://www.nature.com/articles/nature11145

まとめ

世界で6番目に大きな海洋面積を誇る日本。海では世界のイニシアチブをとらなくちゃいけないけど、まだまだですというところです。でも直せる部分もあります。またSDGs記事にも連載でSDGs #14 「海の豊かさを守ろう」をターゲット毎に記事を書いていますので、そこで日本や世界の海の豊かさの守り方を取り上げていきますので、そちらも読んでいただければ幸いです。日本からきれいな海、取り戻しましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?