見出し画像

【週刊 海のイドバタNEWS】 2024年第34週 注目の海記事ランキング 2024.8.19-8.25

こんばんわ
皆さん今週はどんな一週間でしたか?暑さ寒さも彼岸までと言ったりしますが、ほんと暑い日が続きますね。とはいえ、夏休みもあとわずか。最後の夏の思い出しっかり作りましょ!それでは今週の記事ランキング行ってみましょう!

その前に・・・初めての方へ
海のイドバタ会議について
日本全国の海に関わる取組や魅力、情報の記事を紹介するnoteです。この【週刊 海のイドバタNEWS】は、直近1週間で最も注目を浴びた記事をランキング形式で発表して、あれこれ話している記事です。この記事だけで1週間の海のトレンドがわかります。

今週は新たに43記事。5710PV、7コメント、182スキも頂きました。
いつも読んでくれてありがとうございます。

8月4週目 注目の海記事ランキング
とくに注目になったのがこちらです

ということになりました。
では早速お話していきます!
※レギュラー記事【 】(【海のイドバタNEWS】、【深堀】、【海のある町】)を抜いた順位でお話していきます。

🥇伊藤忠や関電、 CO2地下貯留へ海上輸送 適地不足を克服

栄えある1位は、CO2の海上輸送開始の記事が獲得しました。

二酸化炭素問題が広がっていく中、二酸化炭素を回収して地中深くに沈める技術(通称、CCS)が注目されてきています。CCSは日本ばかりではなく、海外でも研究が進んでいて、すでにアメリカでは2000億トンも貯留していると言われています。2050年には世界で76億トン貯留しなくてはいけない計算になっているようです。そんな注目のCCSで課題となっているのが液化CO2輸送。2026年10月から日本でも本格始動していくといったまとめ記事が今回の記事です。マイナス50℃で圧力をかけて液体にする方法で運ぶようで、運賃は1tあたり20000円となる予定です。今後の国際炭素税などCO2に関わるビジネスは今後も大きくなっていくような感じです。

二酸化炭素を取り巻く環境については【深堀】でもいろいろ取り上げてきました。中でも二酸化炭素の取引や今後の動き、二酸化炭素の回収や再利用方法なども話しているので関心のある方、是非是非聞いてみてください。

【深堀】排出量取引制度(GX-ETS)とカーボンプライシング

【深堀】ずばり教えます!二酸化炭素の最新スケジュール

【深堀】二酸化炭素回収の全て

元記事はこちら

🥈海上運送法に基づく指定試験機関を募集します

2位は、船舶の新しい認証機関の登録の記事でした。

これも業界人しかわからないのでは?という情報だったのですが、2位にランクインでびっくりです。基本的には遊覧船事業者向けの記事です。知床遊覧船の事故の影響から遊覧船事業について管理を徹底するように法律が変わったのですが、リアルに動きが出てきたという記事です。具体的には2026年から遊覧船事業者は、安全統括管理者と運行管理者について国家資格を受けなくてはいけない義務が生じることになったのですが、それを認定する試験機関をやりたい人、手を上げてといった内容です。特に遊覧船事業は中小零細企業が多く、そこまでの人材育成にコストをかけていないところもまだまだあります。そこを整理して一定の基準を持った人を管理させて、安全に海のレジャーを楽しんでもらえるよう、政府も本格的始動してきているわけです。

こちらの内容についても【深堀】でお話しているので、関心のある方はぜひ聞いてみてください。

【深堀】遊覧船事業者、必見!2026年のルール改訂

元記事はこちらです


🥉大洗の海辺に一夜だけ現れる特別なレストラン。 月灯りと潮騒とともに楽しむ「常陸乃国アウトドアディナー」を9月16日(月・祝)開催。

3位は大洗の常陸乃国アウトドアディナーの記事でした。

大洗と言えば太平洋の船の玄関口や海に浮かぶ鳥居「神磯の鳥居」など海の見どころたくさんなのですが、そんな大洗の一夜限りのレストランがこの常陸乃国アウトドアディナー。大洗公園で広大な太平洋を見ながら至極のディナーを味わえる内容です。まだ予約をしているので是非堪能してみてはいかがでしょう?


4位 米、北極砕氷船で3国協力 同盟国と新産業強化策

4位は米の北極砕氷船の記事でした。

アジアとヨーロッパをつなぐ唯一残された幻の航路北極海航路。氷で閉ざされた航路なんですが、温暖化も手助けして水面下で航路の取り合い合戦が繰り広げられています。この北極海航路はロシアやアメリカばかりではなく、消費大国中国も乗り出して混戦状態になっています。さらに日本も2026年には北極域研究船「みらいⅡ」を完成させて、参入しようと躍起になっています。そんな中、立役者の1人アメリカが、カナダとフィンランドと組んで北極海航路に一歩先んじてきたという記事でした。誰の利権にもしたくないヨーロッパと自国の利益にしようと画策している周辺諸国。今後争いも激化しそうです。

こちらも【深堀】で上げさせてもらっているので参考に聞いてみてください

【深堀】唯一残された幻の航路 北極海航路の全て

元記事はこちら

5位 楽しい海、浜辺!ユニバーサルビーチフェスティバルin日和山浜を開催します。

5位はユニバーサルビーチフェスティバルin日和山浜の記事でした。

どんな人でも海を楽しめるユニバーサルビーチの輪がどんどん広がっていっているようです。山形の日和山浜のビーチがランクインしました。車いすのまま乗れるSUPやカヌー体験など、車いすでも海水浴を満喫できるプロジェクト。山形の瀬波温泉でも取り上げたばかりのユニバーサルビーチ。山形力が入っています。

ユニバーサルビーチについても【深堀】でお話しています。あわせてきてみてください。

【深堀】広がれ!ユニバーサルビーチ

元記事はこちら


【今週の一押し記事】防災アプリ「全国避難所ガイド」海の安全情報を表示

今週の一押し記事は、全国避難所ガイドの記事です。

気候変動や津波など、水や海が豊富な国日本ではさまざまな水害のリスクがあります。直近では南海トラフ地震の脅威もあったりと災害については考えさせられます。そんな中、大型助っ人としてあるのが「全国避難所ガイド」です。害用避難所・避難場所の自動検索、各種ハザードマップなどのサービスとして根強い人気があるアプリなんですが、今回は気象海象情報や海上安全情報など海の災害についてもサービスを拡大してくれました。海水浴で楽しむ一般人から人気のプレジャーボートの安全情報など海の安全にかかわるアプリ本当に助かります。

是非、海や水辺に行く際にはアプリをダウンロードして情報収集に使ってください。

【今週の一押しの海町】

【海のある町】シリーズで、人気だった町をピックアップした【今週の一押しの海町】。今週のノミネートは

・サンファンパーク(宮城県石巻市)
・大船渡港(岩手県大船渡市)
・豊洲市場(東京都江東区)
・竜島海岸(千葉県鋸南町)
・八幡海岸(千葉県館山市)

でした。

【海のある町】とは、僕が訪れた町で、その町の魅力を詰め込んだショート動画です。朝7:00ごろにランダムに紹介している僕のシリーズモノの中でも人気コーナーです。

そして、栄えある1位に輝いた海のある町は・・・

note   :109PV 10スキ E率9.2%
youtube :75PV 3いいね E率4.0%
instagram :56PV 17いいね E率30.4%
tiktok   :350PV 37いいね E率10.6%
X     :33V 1いいね E率3.0%
総合   :623PV 68いいね E率10.9%

総合評価(エンゲージ率平均) 11.4%

を獲得しました
Location : 竜島海岸(千葉県鋸南町)
Music   : Hope music by July
でした。

竜島海岸は千葉県鋸南町にある海岸です。位置的にはチーバ君の脛あたりです。古くは源頼朝が東京湾を渡って上陸したとされている土地で、由緒正しき漁村です。周りを山々に囲まれた昔ながらの漁村で、昭和のなつかしさを感じられる町です。そんな竜島海岸の北側端っこには海に突き出た堤防。竜ヶ崎堤防があります。鏡のような海と一体になりそうな堤防。本当に素敵です。

曲は韓国のピアニストのJulyさんの「Hope」これも風景系動画クリエーターさんの御用達。落ち着いた曲調と散歩がまた合うんです。そんなこんなで1位を獲得できたんだと思います。

今週はリアルな方で結構忙しくしていたため(?)リコメンドを返せていなかったんですが、ようやく落ち着いてきました。やっぱり僕側からのリアクションが少なければ、必然的に数が落ち込んでくるもんですね。全般的にPVが悪かった印象があります。ファーストインパクトとサムネイル。今後もしっかり対応できるよう頑張ります。

この【海のある町】シリーズは週末にランキングにしています。

推しの町があれば、いろんなSNSで「スキ」や「いいね」ボタンを押してみてください。


という1週間でした。

いよいよ夏休みも最後!ここを過ぎてしまえばあっという間に冬です。秒読み段階になった夏とはいえ、まだ終わりません。しっかり夏満喫しましょ!っと、その前に夏休みの宿題をお忘れなく!それではよい1週間を

応募
地元の海の魅力を発信したい人、地元の海の取り組みを紹介したい人がいれば是非ご連絡ください。取材させてもらったり記事にしたり動画にしたりなどなど是非皆さんの海のご協力をさせてください。何かありましたら、こちらのお問い合わせに声をかけていただければ嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?