見出し画像

【黒字化プロジェクト】は集客のノウハウを教えません

セラピストスタジオの磯部百香です。
始めにお伝えしておきますが

【黒字化プロジェクト】は途中からでも、今からでも参加できます。

ここ1週間で何人にも聞かれたのよ。
大丈夫!今からでも歓迎です。集客出来ないまま年を越したくないなら。
「今ですよ!!」

また、参加した日からの課金なので、月の途中からだと損をするとか、月初の方がお得とかもないです。

今週、【黒字化プロジェクト】私から2回目の課題を出しました!

ええ、相変わらず重いですが、前回よりは難しく無いと思います。たぶん。
いや、ある意味、前回よりもしんどいかな??

【黒字化プロジェクト】は集客のノウハウを教えません

新規のお客様を集客するのに、ノウハウとかテクニックを教えなかったら、どうにもならないじゃない?
どうやって集客するわけ???

という声が遠くから聞こえてきた気がします。

ノウハウとかテクニックって廃れるんですよ

特にSNSを使ったノウハウ、テクニックは廃れるのがめちゃめちゃ早いです。もう、初夏の頃に流行った手法は流行遅れです。
だって、SNSの機能はどんどん増えるし、アルゴリズムもどんどん変わる。
阿部寛ぐらい有名人なら、旧態依然のホームページでも問題ない。というか逆にネタになりますけどね。

どんなホームページか気になったら検索してみて下さいね〜

サロンの新規集客で大事なのはノウハウやテクニックではない

もちろん、何も発信しないで家に引きこもっていたら、新しいお客さまは来ないです。しかし、広告を出したり、ノウハウやテクニックを学ぶ前に、お客さまを迎える土台ができていないとダメなんです。

セミナーを受講したり、懇切丁寧に説明してもらっても、結局は、表面的なことだけ学んで作った土台は、すぐに崩れるし、直す方法も分からない、いつまでも、グラグラな土台になってしまいます。

自分だけの土台を作れるのが【黒字化プロジェクト】

【黒字化プロジェクト】は課題の添削も解説も無いです。だから、課題をこなさないと、何もおきません。
が、課題に1つ、1つ取り組む中で、既に、確実な変化が参加者のみなさんに起きています。

早い方だと、1つ、2つの課題をやった時点で、「予約やお問合せがあった。」「今までできなかったことができた」「○○な理由が分かった」などの報告を頂いています。

15週後、どんな土台が出来ているのか楽しみです

【黒字化プロジェクト】はひたすら課題をこなすだけで、しんどいけど、自分で組み上げた土台は流行に左右されないし、大きな災害や社会不安で、土台が崩れかけても、自分で修復できるんですよ。
今の努力が確実に実を結ぶって分かっていたら、チャレンジしな手はないですよね!

黒字化プロジェクトは今からでも参加OK

  • 新規集客が苦手、自信が無い。

  • 次回予約が取れない、リピートして貰えない。

  • お客様が減ってしまった。

  • 値上げしたらお客様が居なくなる気がする。

  • 本当に来て欲しいお客様が来てくれていない

こんなお悩みや課題があるセラピストさん、あるいは講師の皆さんもぜひ参加してください。
もしかしたら他の業界の方でも接客(リピート)がテーマの人には応用が効く内容かもしれません。

登録はここから!

月3,000円でチャレンジできる【黒字化プロジェクト】
まだ1つ目の課題にチャレンジ中のメンバーさんもいます。
今から参加でも大丈夫。
ぜひ!チャレンジしてみて下さい。
LINEのメンバーシップに登録するだけで参加できます。
https://lin.ee/8jPKI1M

https://lin.ee/8jPKI1M

1)毎週「黒字化のためのワーク」が届く

期間:2023年10月〜2024年1月(途中参加歓迎)
毎週月曜日:「黒字化プロジェクト」課題のワークが1つLINEに届きます
質問数:15問(1問ずつ15週届きます)
やり方:毎回、届いた課題を実行してLINEに返信してもらいます
質問があれば、LINEでやり取りをします。
月に2回のオンラインのメンバーシップ限定のメンタータイムでやり取りもできます。
その他、メンバーシップの運営は以下も実施しています!

  • 限定メンタータイム:月2回ZOOM 課題や日々のサロン業務に関るする質問

  • 相談会:不定期セラピスト交流会 オンラインZOOM

  • 毎日:LINEオープンチャットを使ったフォロー体制

  • 限定LIVE配信:月2回 クエスト100の解説

  • 限定ライブおよメンタータイム動画アーカイブ視聴可能

  • 不定期:セラピストスタジオ(小澤・磯部・藤原)からお得情報が届く

2)ワークの三段階はどんな内容?

【サロン来店前のお客様へ向けた 集客ワーク】磯部百香
【サロン来店時のお客様へ向けた リピート促進ワーク】藤原綾子
【サロン来店後のお客様へ向けた リピータ対策ワーク】小澤智子

百香ワーク:リピートしてもらえる、「いいお客様」が来てくれるサロンづくりのためにやっておくべきことのワーク
綾子ワーク:自分のファンになってもらい次回予約をいただくためのワーク
オザティワーク:不定期から定期的なご予約に変えて安定したサロン運営にするためのワーク

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,330件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?