個人事業主なので、コロナ支援の『持続化給付金』(最大100万円)の申請をしてみる。にあたっての記録〔対象要件編〕
新型コロナ感染症の感染拡大の影響から、個人事業主・中小企業を支援する『持続化給付金』の申請受付が5月1日より開始されましたね。
要件を満たす中小企業に最大200万、個人事業主(フリーランス含む)に最大100万円が支給されます。
つい先月に確定申告を終わらせたばかりなので、なんとなくこういう申請とか書類に対しての抗体が脳内に残っているうちに、申請を済ませましょうかね。
ということで申請に必要なものを準備してみようと思います。
経済産業省のHPを参考にみていきます。
https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-kyufukin.html
そもそも『持続化給付金』が申請できる条件ってなんでしたっけ?
2020年の事業収入が、2019年の同じ月で比べて50%以上減少した月があること。
ちなみに私が経理に使っているのは『やよいの青色申告オンライン』なので、まず2019年の損益レポートを見てみます。
注目するのは「収益」のところ。収益−費用=の数字(利益)は関係ないそうです。
余談ですが、こうみると昨年3月、前払いの費用(経費)が多額に発生していますね。デザインの制作期間はほんとに赤字になります。だから今年のようにコロナでイベントの自粛や中止などがあって、制作にかかった経費が全額請求できないとなると丸っと大赤字になってしまうのです…。恐ろしい。(余談終わり)
さて収益を月別に見て、単純に50%の金額を出します。
1月30万円なら15万円、2月20万円なら10万円、3月40万円なら20万円...。それが基準の数字になります。
次に2020年の損益レポートを見てみます。
月別の売上(収益)を先程出した基準の数字と比べます。
例えば、1月16万、2月15万、3月15万、だったとします。
とすると、3月が50%以下の売上しかない(=前年同月比で50%以上減少している)ので、3月を対象月とし申請することが可能です。
簡単に表で表すとこう。
そんな計算をして私も対象月があることを確認しました。いやいや、去年と比べると溜息が出るぐらいです。今年はもっと売上を伸ばせると意気込んでスタートを切ったはずなのに、よもや生活まで苦しくなるとは...。
そんな愚痴は今は置いておくとして、第2要件の
19年以前から事業による事業収入(売上)を得ており、今後も事業を継続する意思がある事業者。
というのも当てはまるので、よぅし、では準備を進めようではないですか。
『持続化給付金』っていくら給付されるのかな?
中小法人等は200万円、個人事業者等は100万円
※ただし、昨年1年間の売上からの減少分を上限とします。
なかなかに良い印象から与える書き順です(笑)
なので逆から見ていきます。
■売上減少分の計算方法
前年の総売上(事業収入) - (前年同月比▲50%月の売上×12ヶ月)
ということで前の例でいうと、3月の売上15万円×12=180万円を、2019年の総売上(年間売上)から引きます。確定申告書Bの(ア)(イ)に記載した数字ですね。
総売上が300万円とするなら、300-180=120万円これが[売上減少分]の金額となるそうです。
うーん、なぜこれで売上減少分と言えるのかはあんまり納得できない部分もあるけれど。とにかくここが100万円以上であれば、個人事業主なので100万円が給付してもらえるというわけですね。
言い方を変えれば[売上減少分は120万円]だけど、100万円が上限だよというわけですね。
もしこれで2020年3月の売上が19万円だったとしたら、どうだろう?
[売上減少分]は72万円になる。となると、さきほどの、
※ただし、昨年1年間の売上からの減少分を上限とします。
が引っかかってきて、給付金は72万円となるみたいです。あたかも100万円が支給されるみたいな感じでニュースになりましたが注意ですね。
申請するタイミングは慎重になったほうがいいかもしれません
経産省のお知らせによると、一度給付を受けた方は再度給付を受けることは出来ないそうです。
ですので先ほどのように[売上減少分]は72万円で申請してしまったあとに、6月に売上が0円になったとしても給付金100万円を受け取ることはできないということになってしまいます。
一刻も早く給付金を受け取りたいわけではない限り、タイミングをみたほうがいいかもしれないですね。(いや、一刻も早く受け取りたいよね、みんなギリギリだよね…)
100万円を稼ぐためにかかる費用を考えたら今回の給付はありがたい
今回の100万円。正直、自分の減少してしまった売上を補填するには少ない気がします。減少分まるっと支給してもらえたら言うことないけど、でもそれってズルして申請する人はいそうですね。賢い人がたくさんいる世の中なので。
でも、一介の自称デザイナーが純利益100万円を生み出すことを考えたら。
100万円稼ぐべきところを、100万円もらえる。
今回の給付のありがたみを感じますね。。。
ほんと、お金はありがたいものなのですよ。
次の仕事をするための原資なので。
ということで、次のnoteは必要書類を揃えていく備忘録になります。
参照:経済産業省HP 持続化給付金
https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-kyufukin.html
※自由な国日本なので多種多様な立場の方がおられると思います。私の立場は、自由業のデザイン職の在宅ワーカーで、私の考えとともに記録的にこのnoteを書いております。一介のフリーランスの考えとしてお読みになって、参考にして下さる方向けに書いております。経済産業省のHP等を参考にしておりますが、私が間違った解釈をしている箇所もあるかもしれませんので、ご自分が申請する際には改めてお調べくださいませ。万が一当noteを読んで申請したのに金額が違ったなどが発生した場合でも一切責任は負いません。また、反対や批判のご意見や、政治や政策に関連するコメント、申請に関する質問などにはご返信いたしかねますのでご了承ください。
気に入って下さったらサポートお願いします!いただいたサポートは、我が家の猫殿のちょっと贅沢なゴハンにさせていただきます!