マガジンのカバー画像

Audiostock奮闘記

20
本業はサラリーマンの筆者が、子供の頃からの憧れの作編曲家としてAudiostockで奮闘する様子を記録したパーソナルドキュメンタリー
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

Audiostock Store Musicカウントダウン 1日目

昨日、↓こういう記事を投稿し、Audiostock Store Musicに応募したことをお知らせしました。 …

1

Audiostock store musicに応募してみるの巻

せっかくあるものには挑戦してみなくちゃね。 落選したら笑い話としてネタにすればいいし。 …

3

Audiostockから世界へ!アルバム配信の準備を進めてみる(笑)

競争率が高すぎるAudiostock上の配信よりももっと競争率が高いアルバム配信に挑戦するべく準備…

Audiostock向けに音源追加?いやいや、今あるものをまずは使おうよ

今日たまたま気がついたのですが、Native Instrumentsのセールをやっているみたいですね。自分…

1

Audiostock再生数がじわじわと増えてきました

今日の状態です。 毎日じわじわ再生数が増えるみたいで、大変ありがたいです。 「ここから…

Audiostockネタが在庫切れしたので、この回は機材の話でごまかします…

出来るだけ毎日noteを投稿しようと小さな目標を立てていますが、始めたばかりのAudiostockネタ…

2

Audiostock 次の挑戦

いつも読んでくださりありがとうございます😭 Audiostockで次に挑戦したいのは、Spotify, Apple Musicなど音楽配信サイトでの配信です↓ 色々な記事を読ませて頂くと、たくさんのストックをAudiostockに投稿してから音楽配信に挑戦された方の事例などがありました。 僕は10足らずしかアップ済みの曲が無いのですが、いくつか見繕って挑戦するつもりです。 世界中の人が同じようなことをするわけなので、再生される確率は微々たるもののはずですが、Twitt

Audiostockでなんだか不思議なことが起きている

いつも読んで頂きありがとうございます。 読んでくださる方がいる事が励みになっています。 …

5

「ここから始まる…」を13回も再生していただけました

「ここからはじまる」という曲を13回も再生頂きました。本当にありがたいことです。感謝、感激…

1

Audiostockで無名の自分の曲を再生してもらう方法をもっともっと考えてみる

Audiostockについて色々な記事を読ませて頂くと、やはり再生数を稼ぐのは大変だということが分…

1

Audiostockに曲の派生版を複数申請して登録数を稼いでみる

「ここから始まる…」という曲をベースに、派生版を複数申請してみました。 曲のセクションA…

Audiostockって週末も審査しているんですね

土曜日に申請した曲なのですが、日曜日の0時台には審査が終了して販売開始になってました↓ …

Audiostockで量産する方法の考察の続き

セクション毎に切り出してループ化する案を先日書きましたが、さらに発展させると、一曲一回作…

Audiostockに投稿する曲数を効率よく増やす

色々な記事を読ませていただくと、Audiostockはなんだかんだ言って数を確保しないと聞いてもらうところまで行けないようです。そして聞いてもらわないとモチベーションアップには繋がらないということで、とにかく数は確保したいところ。 僕はサラリーマンなのであまり自分の時間も無く、効率よく数を増やす方法を取らないとなりません。 やはり、1番簡単なのは、作った曲の派生版を作ることかなって思います。 公式にも用意されていますが、長さの違うバージョンを作るといったことです。 僕は