見出し画像

暦(高島暦/下段)をどうとらえるべきか? 3-2

『下段』(げだん)

下段とは、暦の最下段に書かれていた日々の吉凶についての暦注です。市販の暦では、下段ではなく行事の欄に記載しているものもあります。迷信的な要素が多く、その弊害も大きいことから、日本では朝廷・政府などから3回も禁止され、また識者からの批判も多かったようです。しかし、なかなか改められず、現在まで庶民の間で根強く残っています。

画像1

大明日/陰陽バランスの取れた大吉日。

天恩/天の恩のある日。最上の吉日

母倉/母が子を慈しむように天が人を守ってくれる吉日。

月徳、下徳/家の増改築、土に関すること特に吉。

天赦/天が全てを許す日。

時下食/時下食は、他の暦注と異なり、特定の日の特定の時間だけを忌むものです。

歳下食/小凶。

重日/吉事でも凶事でも重なる日。但し、婚礼は再婚に繋がるので凶。

滅門、大禍、狼籍/三箇の悪日。すべてに凶の日。特に仏事は大凶。滅門を犯すと、「滅門」の字の通り、一家一門を亡ぼすと言われています。大禍は三箇の悪日の中でも最も悪い日とされています。

凶会日/陰陽整わず凶の日。

往亡/旅行、出張、婚礼、凶。

帰忌/帰宅、旅行、出張など凶。

復日/反復する日。凶事はしないこと。但し、婚礼は再婚に繋がるので凶。

五墓日/開店、祝い事、土いじり凶。特に葬式を行うと5人が死ぬことになるとも言われています。

鬼宿/すべてに吉。二十八宿の「鬼宿」と同じ。

天火、地火/五行の合わない日。土木工事の類、凶。

十死/受死日(黒日)の次に凶日とされ、全てのことに凶。

受死日、黒日/この日は最悪の大凶日とされ、他の暦注は一切見る必要がないといわれます。

歯固/基礎造り的な事の事始め吉。

飛馬始/事始め吉。

血忌日/「殺忌」「日忌」「血忌」と呼んで、殺伐の気を司るとしていました。この日は血を見ることが凶で、特に鍼灸、刑戮、狩猟などが凶。

参考文献/神宮館高島暦

厄年厄日について、お釈迦様はどのような教えなのでしょうか。
『暦(高島暦/選日)をどうとらえるべきか?(お釈迦様の教えは?)3-3』をご覧ください。


株式会社マグリット
専務取締役 羽原正人
THE MAGRITTE @partylabo.

▼ 公式HP

▼ YouTube

▼ Facebook


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?