見出し画像

アーティスト支援プラットフォーム「ArtSticker」が、英語・中国語にも対応いたしました。

世界中のアートファンが集うコミュニティを目指す「ArtSticker」が、日本語に加えて、英語・中国語(繁体字・簡体字)にも対応いたしました。

多言語化対応の第1弾として、プラットフォームのUIの表示言語を切り替えられる機能を追加しました。

画像1

対象言語
・英語
・中国語(繁体字・簡体字)
・日本語

※「設定」の「表示言語の変更」から切り替えることができます。
※ 全てのプラットフォーム(iOS版、Android版、Web版)で変更可能です。


今後は、世界中の方からアーティストに支援が集まるプラットフォームを目指し、ユーザーからのコメントを自動翻訳する機能や、アーティスト・作品情報などのコンテンツが様々な言語で閲覧できる機能も導入予定です。

「ArtSticker」を通して、
あなたのお気に入りのアーティストや作品を、世界中の人々に共有できる。

「ArtSticker」を通して、
世界中の人々とアートを通じた交流が世の中に生まれていく。

そんな未来を作り上げていくために、開発を進めてまいります。
今後のさらなるアップデートにご期待ください。

画像2


ArtStickerのダウンロードはこちらから
▶ iOS版:App Store
▶Android版:Google Play

Please follow us!
Twitter | Facebook | Instagram

TCMは「世の中の体温をあげる」という想いをかかげ、「Soup Stock Tokyo」等を手がけてきた遠山が構想する「新たなアート体験」に、PARTYが得意とする「デジタルでの体験設計」を融合させ、アートと個人の関係をテクノロジーで変革させ、新たな価値の提示を目指しています。