演劇ユニットゆめのあと

長野県松本市で活動準備中の演劇ユニットです。 現在正式メンバーは主宰の志月ゆかり含めて…

演劇ユニットゆめのあと

長野県松本市で活動準備中の演劇ユニットです。 現在正式メンバーは主宰の志月ゆかり含めて5名。色々な方に手伝っていただいて旗揚げ公演を上演、次回以降のイベントや公演に向けて準備中。 正式メンバー随時募集中です。

マガジン

  • 『ゆめのあと』過去公演記事アーカイブ

    『ゆめのあと』が過去に行った公演に関する記事をまとめています。

  • 『ゆめのあと』最新公演の小噺

    『ゆめのあと』が行う最新の公演に関する記事をまとめています。

  • 『ゆめのあと』メンバー紹介

    私たち『ゆめのあと』に所属にするメンバーについて紹介する記事をまとめています。

最近の記事

【劇王2024】『君と死を夢む』と劇王2024について@志月ゆかり

 お久しぶりのnoteです。志月ゆかりです。  劇王参戦中はどこまで書いて良いのやら悩んだ結果何も書かないという選択をずっと取っていましたが、もう終わったので何でも書いてやるとの勢いでまたnoteを書いています。決して忘れていたわけではありません。まあ実際のところ更新していなかったので忘れていたのとほぼ同義ですね。  今回は劇王2024の公募で選ばれた脚本、長久手市文化の家にて上演し特に惜しくもなく予選敗退した作品『君と死を夢む』について語りたいことを語りたいように語りたい

    • 【旗揚げ公演】『アイカとメグミ』を終えて【脚本編】@志月ゆかり

       おはようございます。お疲れ様です。志月です。  今日は、以前予告していた通り、また、聞いていただけていた方には先日私と夜矜ちゃんとで行ったアフタートークで言っていた通り、『アイカとメグミ』の脚本について話したいことをどんどん話していこうと思います。  アフタートークで既に話したことは省略していたりもするので、是非そちらも併せてお聞きください。ゆめのあとのX(Twitter)にスペースのアーカイブが残っております。2時間の少し長めのお話なので、お時間のあるときにごゆっくりどう

      • 【旗揚げ公演】『アイカとメグミ』を終えて【演出編】@志月ゆかり

         おはようございます。お疲れ様です。志月です。  演劇ユニットゆめのあと旗揚げ公演『アイカとメグミ』、無事終演いたしました。  まずは、早い段階から本当にたくさん助けて下さった制作のお二方、本当に本当にありがとうございました。誰が欠けても成立しない公演でしたが、特にお二人がいなかったらこの公演は絶対に打てませんでした。本当に感謝してもしきれません。この御恩をお返しするために、お手伝いできることがあれば何でもしますので、いつでもお呼びください。はせ参じます。  そして、共演者

        • 【旗揚げ公演】はじめまして@錫玲夜矜

           冬になって、空気が乾燥していますね。皆さん風邪などはもらっていないでしょうか?健康に過ごされているでしょうか?  お初にお目にかかります。錫玲夜矜(せいれいよひら)です。  何を書けばいいんでしょうか?ちょっとした自己紹介からしましょうか。  今回の旗揚げ公演に客演として参加させていただきます。錫玲夜矜です。志月さんも所属していらっしゃった信州大学劇団山脈に所属しています。  演劇経験は高校からなので3年程。演出をとることもありますが、主に役者として活動させていただいてい

        【劇王2024】『君と死を夢む』と劇王2024について@志月ゆかり

        マガジン

        • 『ゆめのあと』過去公演記事アーカイブ
          7本
        • 『ゆめのあと』最新公演の小噺
          0本
        • 『ゆめのあと』メンバー紹介
          0本

        記事

          【旗揚げ公演】うそつき!@志月ゆかり

           おはようございます。またはお疲れ様です。志月です。  これまでのタイトルで「○○について」を多用していたのはこだわりでも縛りプレイでも何でもありません。まあ、今回だって別に「うそつきについて」ってタイトルにしても良かったんですけどね。実際「うそつきについて」話すんですから。  そして次回共演者の錫玲夜矜ちゃんに書いてもらうかのような匂わせをしておいてまた私です。期待されていた方はごめんなさい。  今日は、最近毎日しているポスト(ツイート)の代わりに、こちらの方で、タイトル通

          【旗揚げ公演】うそつき!@志月ゆかり

          【旗揚げ公演】『アイカとメグミ』脚本誕生について@志月ゆかり

           おはようございます。またはお疲れ様です。そしてご無沙汰しております。志月です。 まさかこんなに更新に間を空けることになるとは思っていませんでした。ごめんなさい。  さて、ようやく旗揚げ公演の演目の話ができますね。私がしてなかっただけなんですけどね。ただ、演目の話をするに至ってちょっとした問題がありまして、脚本が一番の売りである我が団体の公演においてどの程度ネタバレを避けつつ面白そうにお話をするかというのがなかなか難しいんですよね。とりあえず、宣伝用にフライヤーに載せたあら

          【旗揚げ公演】『アイカとメグミ』脚本誕生について@志月ゆかり

          【まつもと演劇祭】『竹の籠』について@志月ゆかり

           おはようございます。業界的にはいつ何時でも、おはようございます。もしくはお疲れ様です。志月です。そういえば初回では書きそびれましたが、しづき、と読みます。  本当は第二回のnoteは前回ちらりと言及したように、旗揚げ公演の演目『アイカとメグミ』の話をしようかと思いましたが、それ以前に私にとって大きな一つの区切りがありましたので、そのお話でもしようかと思います。  10月6日から8日の3日間、前の週の前夜祭を入れると5日間、私が活動拠点としている松本で、国内有数の地域演劇祭

          【まつもと演劇祭】『竹の籠』について@志月ゆかり

          ゆめのあとについて@志月ゆかり

           はじめましての方ははじめまして。そうでない方はいつもお世話になっております。  「演劇ユニットゆめのあと」主宰兼現在唯一の正式メンバーの志月ゆかりです。  旗揚げ公演の情報を公開したということで、皆様に改めてご挨拶と自己紹介をさせていただきます。  私、志月ゆかりは、2019年4月より信州大学の劇団山脈で活動し、卒業後の2023年4月より「志月ゆかり」とは別名義でアルプス乙女ユニオンズに所属しております、まだまだ歴の浅い演劇人です。まつもと演劇連合会主催の「ぴかぴか芝居塾

          ゆめのあとについて@志月ゆかり