見出し画像

諸君 私は家系が好きだ

諸君 私は家系が好きだ
諸君 私は家系が好きだ
諸君 私は家系が大好きだ

豚骨醤油味が好きだ
塩味が好きだ

太麺が スープが
ほうれん草が チャーシューが
海苔が ウズラが

家系ラーメンを構成するありとあらゆる要素が大好きだ

(ウズラが好きと言っておきながら写真のラーメンには入っていない)


ぼくの地元は熊本。
かつてぼくはラーメンの中では博多ラーメンが最高だと信じて疑わなかった。
大学時代、そして就職してからも仲のいい連中としょっちゅう食べに行ったものだ。
たまたまでもあるだろうが、ぼくはこれまで九州人から博多ラーメンが好きではないという話を聞いたことがない。
それほどまでに愛されている味なのだ。

そんなぼくが横浜家系ラーメンを初めて食べたのは以前いた会社で横浜に転勤になってからのこと。職場の近くに店名と『横浜家系ラーメン』の文字が書かれたラーメン店があった。ちなみに、それまでぼくは恥ずかしながら家系ラーメンなんて見たことも聞いたこともなかったりする。いや、見たことぐらいはたぶんあったはずだが認識していなかった。
まあ、ラーメンなら美味しくないことはないだろう。それぐらいの軽い気持ちで空腹を満たす為たまたま入った家系ラーメンの某チェーン店で、スープを口に含んだ瞬間舌に衝撃が走った!

なんと濃厚なスープなのだろう。
コシの強い太麺や、すべての具材が見事にマッチしている。
そして異様に白いご飯に合う味付けだった。
カレーは飲み物という言葉にはイマイチ賛同出来ないが、家系ラーメンはおかずというコトバがあったら(たぶんない)ぼくは首を縦に振るだろう。

その日から今日までぼくは家系ラーメンの虜となり、体重は増加の一途を辿ることになる…。
具体的に言えば出会って最初の一年で10kgぐらい太ってしまった。


他のラーメン店もそうだろうが、家系ラーメンもやはりお店によって評価が様々。
残念ながらぼくの舌はそれほど優秀ではないので、お店ごとの味の違いなんてものはよくわからないけど。
具材も微妙に違ったりして新たな発見などもあるので、オススメの店舗などあれば是非とも皆様に教えて欲しいものです。
シャキシャキの玉ねぎが無料のお店とかだとうれしいな。

それにしても、家系ラーメンに最初にほうれん草を入れた人は本当に天才だと思う。
頭ナデナデしてあげたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?