見出し画像

不倫の人と、モダンラブときょ。

 最近櫻井孝宏さんの不倫報道とかあって、めっちゃショックを受けてます。いや、別に不倫はしててもいいんですけど、まさかアニメの役から降ろされる、とかになるんちゃいますやろね?

 それだけは絶対イヤ!!!

 と、声を大にして言いたい。少なくとも私が見てるアニメの役からだけは降ろさないで~~。
 と。思ってる人は世の中にたくさんいると思います。

 私的には「ベルセルク」と「モノノ怪」の薬売りさんだけは降りてほしくないです。あとはいいけど。…って。いや、よくない(笑)
 
 キャンセルカルチャーゆうんですかね……。まあ、不倫の当人たちは大変な状況だとは思うし、実際不実だとは思いますよ。でも、アニメに罪はないじゃないですか。アニメキャラが不倫したわけじゃないし。
 
 あ~あ。

 その後、アマプラで「モダンラブ・トーキョー」ゆうのを見ました。ま、一回目だけね。アニメのやつもあったんで最初だけチラッと見たんですけど、あんまりにもレディコミっぽいノリで、ちょっと好みじゃなかったので早々にやめました。
 全体的に俗っぽい、「そんな感じ」なのかな?
 とか思ったんですけど。

 一回目は、水川あさみと前田敦子がレズビアンカップルで、子育てしてるって話でした。赤ちゃんのための「搾乳」にこだわるお母さんの話。一時間ず~~っと「搾乳」の話で、ちょっとびっくりしました。

 お話し的には別にレズビアンカップルである必要もないし、そもそもこの二人は全くビアンさんっぽくないです。
 しかし、話が「搾乳」の話なので、なまじ「夫」とか出すと、彼が簡単に
「そんなに母乳にこだわんなくていいんじゃない?」
とか言ってしまいそうだし、そこでひと悶着。とか、描かなくっちゃいけなくなって、めんどくさくなるからやめたのかな?とかは思いました。

 いずれ、まったく日本の日常っぽくはありません。

 私的には、いまだかつて水商売か「社会運動してるひと」以外に職場でカムアウトしてる人を見たことありません。(探せばいないことはないかもしれませんが)
そもそも、レズビアンかな?とか疑う余地もないキャスティングというあたりからして、役者さんの世界ですら「非日常」なわけじゃないですか(笑)

 翻訳もののドラマ、って感じですかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?