マガジンのカバー画像

心理に関する読書感想文

74
心理に関する読書感想文のまとめマガジン。週1回くらいのペースで、投稿しています。リクエストや感想もお待ちしています。
運営しているクリエイター

記事一覧

認知特性って面白い/「医師のつくった『頭のよさ』テスト~認知特性から見た6つのパ…

本田式認知特性はいつ知ったんだったろうか? そして、なぜ知ったんだっただろうか? たしか…

NLP2冊の読書記録(本棚整理の備忘)(リハビリとしてのnote)

要らないものを手放す前に、記録する noteでの読書感想文を休んでいた2ヶ月間何をしていたか…

「泣いてる子どもにイライラするのはずっと『あなた』が泣きたかったから」を読んで(…

身に覚えのある親は多いんじゃないだろうか、というタイトル。 もちろん私もそうだから手に取…

「あなたが生きづらいのは『自己嫌悪』のせいである。他人に支配されず、自由に生きる…

この本、面白かった・・・!共感する部分が多すぎて、今日は内容に触れること多めの感想文です…

「しゃべるからだ よりよく生きるため『身体言語』の本」を読んで(読書感想文#69)

にぎやかな表紙。 最近、虐待とかの本が多めだったので、少し新鮮でした。 ▼しゃべるからだ…

「はじめての明晰夢 夢をデザインする心理学」を読んで(読書感想文#68)

夢は、無意識の世界を垣間みれるものという印象があって、なんとなく興味が細々とあります。一…

「長女はなぜ「母の呪文」を消せないのか―さびしい母とやさしすぎる娘」を読んで(読書感想文#67)

最近は、現実的な物事で忙しいことと、自分の内面に意識を向けることに忙しい。 気づけば、この本を読んだのは、もう1週間以上前な気がします・・・。 それでも記録まで、書いてみます。 ▼長女はなぜ「母の呪文」を消せないのか―さびしい母とやさしすぎる娘/大美賀直子著 やっぱり親子関係、特に母娘関係については理解を深めたい時期が続いていました。その流れで選んだ本です。 「母の呪文」の効果 「母の呪文」と聞くと怖いですが、実際、親の言葉は子どもの無意識下に刷り込まれ、いつの間にか

「母娘問題 オトナの親子」1・2を読んで(読書感想文#66)

今日はマンガです。 だいぶ前に1の本を読んでいて、感想書いたんだったかなー、と思いました…

「児童虐待 親子という絆、親子という鎖」を読んで(読書感想文#65)

毒親、母子関係、アダルト・チルドレンときて避けて通れないのが児童虐待関連かなと思っていま…

「アダルト・チルドレン 癒しのワークブック」に取組み中 第Ⅰ章自分の過去を知るワ…

最近は専ら自分の内側に向き合うことに取り組んでいて、読書感想文のアップ頻度がぼちぼちにな…

「心理療法家になる 内界の旅への実践ガイド」を読んで(読書感想文#63)

最近は、骨太な本ばかり読みたくなるので、感想を書く頻度が低くなっています。 今後は読みか…

「逃げたい娘 諦めない母」を読んで(読書感想文#62)

母という病を読んでから、母子問題にどっぷり漬かっている今日この頃です。その関連で読んでみ…

「母という病」を読んで(読書感想文#61)

結局、読むのに1ヶ月以上かかった・・・ 愛着障害の本からこの本にたどり着いた訳ですが、な…

「#発達系女子の明るい人生計画」を読んで(読書感想文#60)

発達障害はその人によって特性だったり困り事は様々だと思うので、こういった当事者の方の著書はとても参考になりました。 かわいい雰囲気ですが、読み応えのある本です。 ▼#発達系女子の明るい人生計画/宇樹義子著 <どんな内容?> 前半ではエッセイ的に著者の人生についてどんなことがあったのか語られていて、後半では当事者の方に役立つ支援先や場面に応じた対処方法等が記載されています。 (SNS等の現代ならではの話も多く、読むなら早いうちがおすすめです。) 一番響いたこと:助けを求