マガジンのカバー画像

店主の考え

974
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

気持ちよく働ける場所を作るには

スタッフのモチベーションを高められるような社員がいないのか。 昨日書いたんですが、これがまあ飲食店にとって大切な人材だと思います。 あれですよ。 職人技を求められるような店じゃなくて、一般的なチェーン店の場合ね。 僕の経験上、社員がアルバイトに嫌われたら店は回らない。 それぐらいチェーン店はアルバイトに依存してます。 だから機嫌を上手に取れる人が必要。 仕事なのに。 とか、 大人なのに。 とか、 俺だって大変なのに。 みたいな感情は捨て去るべきなんじゃ

言い方と伝え方

『店舗では作業するだけで給料をもらえると思うのは大間違いです。』 物凄い本音。これは末期だ。 そう思わせる社長からのメッセージ。 余裕がないんだろうな。 心にも、金銭的にも。 ちょっと前に書いたんですが、僕はこうならないように現場から離れないでいようと思ってます。 ちなみにこの記事。 一瀬社長の考えが間違ってるとは思いません。 特定のスタッフのクレームが多く、店の足を引っ張っている。 そのスタッフに向けて改善を促す。 経営者なら普通の考え方だと思う。 で

才能

「左足はギフトだ」 いきなりなんのこっちゃって文章から始めようと思います。 昨日、テレビをつけたら大谷翔平選手の特番がやってました。 真剣に見るでもなく、他の作業をしながら聞いていたんですが、努力という言葉に少しだけ違和感を感じました。 (大谷選手の言葉じゃなくて、スタジオにいる人から) もちろん、とんでもない努力の結果今があると思います。 でも、日本人であの体格はギフトだろとも思ってしまうのです。 日本人で身長が190cm以上の割合は0.06%らしいので。

暇を楽しむ

今週は暇だと思っていたけど、そんな事もなく。 オフィスのお客さんは着実に減ってるけど、その分他のお客さんが来てくれている。 先週と変わらない着地になりそうで少しほっとしました。 これでオフィスのお客さんが完全に戻ってきたら、、、うはうはだ。 なんて考えはとうに無くなり、そうなったらまた別のお客さんが減るんです。 経験上なんとなく分かる。 不思議ですよね。 単純な足し算でお客さんが増えていかない。 飲食店あるあるなんじゃないかと。 これが楽しくもあり、辛い部分

分かりやすい数字を決める

分かりやすい数字を決める。 何かをする時に大切にしている事です。 大学生の時は、本を年に100冊。 前の職場の時は、映画を年に100本。 今だと、365日働く。 無駄に時間を過ごしてるな、なんか怠惰だ。 みたいな時に頑張ってる証があると楽になります。 でも、その「頑張った」は基本的に主観。 だからいくらでも言い訳が出来るし、思い込ます事も出来ます。 僕は面倒くさがりなので、頑張ったであろう一部分にフォーカスして、「うんうん、頑張った頑張った」と自分に言い聞か

自分の頑張りを自覚する

noteを見ているとたまに心がやられる時があります。 頑張ってる事、今後の展開、夢などなど。 アルゴリズムで飲食店をやってる人の表示が多くなってるからだと思うんですが、みなさん夢を持っている。 なんかキラキラしてるなー。 必死に生きてるなー。 頑張ってるなー。 ここでぐっと自分のスイッチが入ればいいんですが、なかなかそうはいかなくて。 なるようになるさ。 と、火がつかない訳でございます。 流れていった先に何かがあれば。 この前も書いた他力本願が経営にもでて

ちゃんとやる。やり続ける。

「全然人がいないと思ったから来ました」 何度目かも覚えてないまん延防止等重点措置が始まり、街には人がいなくなりました。 と、思いきや昨日は忙しかったけど。 暖かかったからな〜。 (国の号令<気候) (春よ来い) そんな中、冒頭の言葉を常連さんからいただきました。 いやはや、ありがたい。 心配して来てくれる。 こんな常連さんが多ければ店は安泰だろう。 (まだまだ足りてません) 常連さんを大切にしなければいけない。 その為に何が出来るのか。 分からないけ

月に341時間58分の時間外労働

最長で月に341時間58分の時間外労働と休日労働をさせられた従業員もおり、発症前の直近1カ月の「過労死ライン」とされる月100時間を大幅に超えていた。自己研さんの時間は含まれていないという。 以前、この事について書きました。 ちなみにこの記事。 前のニュースが出た時は賛否両論で驚きました。 否定的な人が多かったけど、賛同する人もいるのかと。 いつまで古い考え方で生きてるんだろう。 でも、この続報の記事がでたらさすがに賛同する人はいないんじゃないでしょうか。 最長

分からないから選べないって

「飲んでみないと分からないから選べない」 カフェラテのエスプレッソの量をシングルにするかダブルにするかを聞いた時に返された言葉です。 まあまあ強気な態度で。 「そうですか、じゃあシングルで作りますね」 なるべく平坦な口調でささっと作って帰ってもらいます。 心を閉ざすシャッターの音が聞こえました。 お帰りくださいって言いたかったけど、よりヒステリックになられると面倒なので。 もちろん、もう来なくていいと思ってます。 飲んでみないと分からないから選べない。 他の

自分の好みに忠実に

「甘いほうがいいな〜」 ぼそっと連れに聞こえるぐらいの声量で。 少し悩んだ後、「カフェラテのホットで」。 僕は注文を受ける。 (フレーバーラテじゃなくていいのか、まあいいか) 一応、さっきのぼそっと声は僕にも聞かせる為に言ったかもしれないので気を利かす。 「甘くないカフェラテですけど大丈夫ですか?」 (こんな事を聞くコーヒー屋は他にないぞと思いつつ) 「大丈夫です」 (そうか、まあ甘くないとはいえミルクの甘味はあるし、うちのカフェラテはマイルドだからな)

僕もやりたい事がなくて

昨日書いた、『やりたい事がなくて。でも、今のままは嫌で』 後輩からの相談だったので関係性もあるから厳しい事を書きましたが、今日は自分の事を振り返りながら少し書こうと思います。 僕にもこんな時期があったので。 「やりたい事がなくて。でも、今のままは嫌で。」時期。 大学を卒業して、特に何の志もなくカフェでアルバイトをしてた時です。 僕は一人で生きていくとその時から強く考えていたので、自分が生きていける分だけ稼げればいい。 投資はその時からしていたから、あわよくば投資だ

やりたい事がなくて

「やりたい事がなくて。でも、今のままは嫌で。」 こんな仕事の相談をされました。 後輩からです。 普段から「俺に相談するな」と言ってるのにです。 困った奴です。 自分の事は自分で決めろ。 俺が言った所で「だって」「でも」ばっかり言うだろうが。 と、冗談半分ながらわりときつめの言葉で注意してます。 答えのない相談はしんどいんじゃい。 やりたい事がなくて。 こんな悩みを抱えてる人は人口の八割を超えてるんじゃないでしょうか。 やりたい事がない人であふれてるとも言

評価される

今日はこの記事から。 カフェだとあまり影響はないんですが、食べログに依存してしまう業種や店舗は死活問題ですよね。 評価される。 飲食店をやっていると避けられない事です。 お店を始めた頃は本当に嫌でした。 心が削られるので。 でも、今は気にしてないというか、見てもいない。 正直どうでもいいと思ってます。 星4.5の店が潰れたり、フォロワーが1万人いても閉店する世界なので。 周りからの見え方は大切かもしれないけど、全てではない。 結局どれだけの常連さんがいるか

申し訳ないと思える事

12/31、1/1。 今日納品されたコーヒー豆の袋に書いてあった焙煎日です。 申し訳ない気持ちになりました。 そんな日に働かせてしまったなんて。 きっと焙煎をしてくれてるエンデレアコーヒーの貴雄さんは、「当たり前に仕事をしてるだけだ」と言うと思うけど。 (内心、あのカフェラテ屋ふざけんなって思われてたらどうしようか) (そんな人じゃない事は重々承知してる) そんな素晴らしいコーヒー屋さんはこちら。 この申し訳ない気持ちを忘れてはいけないと常々思ってます。 い