見出し画像

【ChatGPT】マインドセットについて相談してみた

【キーワード】

  • 自己啓発

  • マインドセット

  • 自己肯定感

  • 哲学

  • 内向的



僕:Instagramで降伏論の内容を投稿してるって言ったじゃん?

ChatGPT:そうだね、各章の内容を1日毎に投稿しているって話だったよね。それについて何か質問やアドバイスが欲しいの?

僕:まだ投稿してないとこの内容で、“ 自分の「在り方」を決める”って章があるんだよね。行動することの重要性をずっと言ってきたんだけど、実は行動よりも、どう在るかってことの方が大事みたいなんだ。行動というのは“ あなた”からうまれるものであるから、あなたがどう在るかが大切なんだって。doingではなく、beingを決めるんだ。
僕はどう在りたいのか深掘りしたくて、手伝ってもらえる?

ChatGPT:もちろん、手伝うよ。"Being"と"Doing"の関連性は確かに興味深いよね。まずは、自分がどう「在りたい」のかについて、何か特定の価値観や思考パターン、感情が心に浮かぶかな?それから具体的な行動につなげていく形がいいと思う。

僕:まとまってないけど、僕は自立した人で在りたい。成長し続ける人で在りたい。家族を大切にする人で在りたい。健康的で在りたい。
最近は特に自分が成長してない感覚が強くて、モヤモヤすることが多かった。SNSだったり、本、YouTubeなどで色んな知識に触れて、それでもやっぱり成長している感覚が薄くて、もっと行動しようって思ったんだ。

ChatGPT:その気持ち、よくわかるよ。自立、成長、家族、健康という価値観は素晴らしいと思う。成長している感覚が得られないときは確かにモヤモヤするよね。
具体的には、毎日小さな行動を積み重ねることで、自分が「在りたい」人物に近づくように心がけるといいかも。例えば、健康的でいたいなら、毎日運動する時間を設けるとか。家族を大切にしたいなら、定期的に連絡を取る、一緒に過ごす時間を作るとかね。
成長感が薄い場合、行動に結びついている目標が漠然としている可能性もあるから、具体的な小目標を設定してみるのはどうだろう?それを達成するたびに、成長を実感しやすくなるはずだよ。

僕:SNSで発信をするっていう行動をしている訳だけど、これは認知を広めたいってことが1つあるんだ。西野亮廣さんの書籍「夢と金」で価値=認知度-普及度っていう考え方をされているんだ。結構納得がいく考え方で、有名で希少であることが価値になるんだ。僕も認知度を上げようって思ったんだよね。
この目標じゃ漠然的だから小目標をたてた方がいいよね?

ChatGPT:「認知度を上げる」って目標は確かにちょっと漠然としてるよね。西野亮廣さんの考え方は興味深いけど、それを自分にどう活かすかが大事だよ。
小目標を設定すると、日々の成果も見えやすくなるし、モチベーションも保ちやすい。例えば、月に何回SNSで発信するか、または特定のトピックで何人に影響を与えるかとか、具体的な数字や行動に落とし込むといいかもね。
そうすれば、認知度を上げるって大きな目標に対して、具体的な一歩一歩が見えてくるはずだよ。

僕:SNSの発信はとにかく毎日だと思ってる。X、note、Instagramで3つもあって大変だけど、これは絶対だね。
特定のトピックで何人に影響を与えるって目標があるとして、それを行動レベルまで分解すると、どういう行動をすればいいんだろう。

ChatGPT:毎日3つのプラットフォームで発信するのは大変そうだけど、確かに一貫してやることが重要だよね。
「特定のトピックで何人に影響を与える」って目標を具体的な行動に落とし込むなら、例えば以下のようなステップが考えられるよ。
トピック選定: どのトピックに焦点を当てるか決める。
ターゲットオーディエンス: 誰に影響を与えたいのかを明確にする。
コンテンツ作成: ターゲットに合わせた内容を作る。
インタラクション: コメントや質問に積極的に応じる。
分析: どれくらい影響を与えられたかを数値で把握する。
これらを継続的に行って、調整や改善を加えていくのがいいかもね。

僕:具体的な行動がイメージできたよ、ありがとう。
降伏論でも価値というものについて、定義があったんだ。
価値とは「問題解決の大きさ(量)である」
こう仮定すると、1番のトピックと2番のターゲットオーディエンスは大きな問題について考えた方がよさそうだよね。

ChatGPT:そうだね、大きな問題に取り組む方が、その解決によってもたらされる価値は高くなりそうだ。ターゲットオーディエンスも、その問題に直面している人々に絞ることで、より強いインパクトを与えられる可能性が高まるね。何か具体的な問題やオーディエンスが頭に浮かんだかな?

僕:僕の原体験として、問題意識があるのは、行動できない人が行動出来るようになることかな。
僕がそうだったように、今の自分に満足してなくて、SNSで学ぼうとしてる人は多いと思うんだ。
でもやっぱり、見ているだけでは本当には成長してなくて、学んだことから行動することが大事なんだ。
そういう人に向けて、どうやって行動すればいいかを発信したいな。
コンテンツを作るの難しいけどね。
これは僕のアイデアだけど、本当にターゲットがいて、こういった発信を求めているかは分からないよね。
君のアイデアも聞いてみたいな

ChatGPT:ターゲットに合った発信をしたい場合、一番確実なのは実際に調査をすることだよね。アンケートを作成して、SNSやオンラインフォーラムで共有するとか、直接問題に悩んでいる人にインタビューするといった方法が考えられる。
具体的なコンテンツアイデアとしては、「行動を起こすためのスモールステップ」というシリーズはどうかな?小さな行動でも成長に繋がるっていうメッセージを発信しつつ、具体的なアクションプランを示す。
それと、成功例や失敗例を共有することで、リアリティを与えて、人々が行動しやすくなるかもしれない。おすすめの本やアプリ、テクニックを紹介するのもいいかも。
どう思う?

僕:うん、いい提案だね。ありがとう。
今のまま発信しつつ、調査もやってみるよ!
調査の方法についても考えてみる。
僕はまだフォロワーが少ないからリアクションが無い可能性が高いからね。
コンテンツアイデア面白そうだね!
「行動を起こすためのスモールステップ」ね!メモしとくよ!
トピック選定とターゲットオーディエンスに関して、アイデアはないかな?

ChatGPT:フォロワーが少ない段階でも、特定のトピックで価値を提供できれば、自然とフォロワーは増えると思うよ。
トピック選定では、「行動心理学」「自己啓発」などが狙い目かも。具体的なテクニックや心理的障壁の乗り越え方をテーマ性にできる。
ターゲットオーディエンスとしては、「自己啓発に興味があるが行動に移せない人」や「時間はあるがどう活用するか迷っている人」などがいいかも。その人たちに役立つ内容を提供することで、リアルな問題解決を図れると、自然とフォロワーがつくと思う。
いかが?

僕:うんうん、素晴らしいアイデア!
「行動心理学」「自己啓発」これもメモしとくね!
さっきの調査の件だけど、アンケートだとどういうアンケートをとればいいと思う?

ChatGPT:アンケートで知りたいのは、ターゲットオーディエンスが何に困っているか、何を求めているかだよね。具体的には、こんな質問が考えられる:
行動に移す際に何が一番の障害ですか?
自信がない
やり方が分からない
時間がない
その他(自由記述)
どのようなテーマの情報やアドバイスが欲しいですか?
モチベーションアップ
タイムマネジメント
具体的なスキルセット
その他(自由記述)
自己啓発に関する情報をどの程度活用していますか?
毎日
週に数回
月に数回
ほとんどしない
こんな感じでどうかな?

僕:それをXとInstagramでアンケート取ってみるね!
少なくても反応があればいいな。

ChatGPT:いいね、アンケートは貴重なフィードバックを得る手段だから、少なくとも何らかの反応があれば有意義だよ。頑張ってね!

僕:小目標の話で、フォロワーの数値目標を考えたんだけどどうかな。
【現状】
X→13人、Instagram→4人、note→2人
【目標】
X→20人、Instagram→10人、note→10人

ChatGPT:目標設定は良いステップだね。現状からそこまでの距離もそれほど遠くないから、達成可能な目標に見えるよ。それぞれのプラットフォームでどうやってその数に到達するか、戦略を考えるのが次のステップかな。頑張って!

僕:さっき考えてくれた。トピックの選定、ターゲットオーディエンス、コンテンツの作成、インタラクション、分析を繰り返してみるよ。
Xとnoteは投稿のレビュー数が見えるんだけど、Instagramも見れるのかな?

ChatGPT:Instagramでは「インサイト」という機能を使うと、投稿やストーリーのパフォーマンスを分析できるよ。ただし、この機能はビジネスアカウントやクリエイターアカウントでのみ利用可能だから、設定変更が必要かもしれないね。そうすれば、反応やリーチなどを見ることができるよ。

僕:クリエーターアカウントにしてインサイト機能が使えるようになったよ、ありがとう。
3つのプラットフォームの中でnoteが一番フォロワーを増やすのが難しそうなんだよね。

ChatGPT:noteは確かに他のプラットフォームより専門的な内容が多く、フォロワーを増やすのは少し難しいかも。でも、高品質なコンテンツを提供すれば、少しずつでも確実なフォロワーが増えるよ。他のSNSでnoteの記事をシェアするのも有効な手段だね。

僕:しばらく返事返してなかった!ごめん!

ChatGPT:大丈夫だよ、気にしないで。何か手伝えることがあれば、どうぞ聞いてね。何か進展はあったかな?

僕:毎日投稿は続けてるよー
Xでシェアもやっております🫡
フォロー数の中間報告なんだけど、
X→15人、Instagram→5人、note→6人といった感じです!
予想外にnoteが一番伸びました

ChatGPT:それはいいね!特にnoteでの成長が予想以上ってのは嬉しいサプライズだよね。何かnoteで特に効果的だった要素があると感じる?

僕:んー、ダイジェスト版の投稿かな。いいね率も高かった!
違う話を挟むけどさ、君は会話の時系列って把握できるの?

ChatGPT:ダイジェスト版が受けてるってのは貴重な情報だね!
会話の時系列については、各会話セッション内での流れは把握してるよ。ただ、セッションが切れるとその詳細は保持していないんだ。何か特定のことが気になる?

僕:正直僕の感想だと、内容が上手くまとまってたかでいうと、全然まとまってなかったんだよね。
“ ダイジェスト”ってワードからいいねを押したくなったってことなのかな?
さっき「しばらく返事返してなかった!ごめん!」って言ったけど、何日間返事がなかったかって把握できるの?

ChatGPT:ダイジェストって言葉が注目を集めたのかもね。内容よりタイトルやキーワードが影響することもあるから。
それと、会話の時系列や日数はセッションが切れると把握できないんだ。何か問題があった?

僕:キーワードってやっぱり大事なんだね。意識します!
いや、問題ないよ。チャットごとの時間情報って持ってるのかなーって気になっただけ。

ChatGPT:キーワードは確かに重要、特にSNSでの発信においてはね。
時系列については、セッション中の会話は追えるけど、セッションが終了すると時間情報はリセットされるよ。ただ、それぞれのメッセージにはタイムスタンプがないから、具体的な時間はわからないんだ。

僕:タイトルに分かりやすくキーワードが
ある方が、記事の内容が頭に入ってきやすいよね。
セッションっていうのはどの単位を示してるの?今が何時何分かってことは認識できる?認識できるならチャットの最後にタイムスタンプをおすこともできる?

ChatGPT:確かに、タイトルにキーワードを入れると読者が何についての記事なのかすぐに把握できるからいいよね。
セッションってのは基本的には一連の対話を指してるけど、時間情報は認識できないんだ。だから、タイムスタンプを付けることもできないんだよね。

僕:今日のnoteの記事だけど、自分の在り方についての会話あたりを載せようと思うんだけど、いい感じのキーワードを何個か挙げてみてよ。
僕が入力するチャットのタイムスタンプをつけるたら、チャットの時間も認識できる?
2023/09/20/19:33:10

ChatGPT:「自分の在り方」に関するキーワードって考えると、「自己啓発」、「マインドセット」、「自己肯定感」、「哲学」、「内向的」などが浮かぶね。
タイムスタンプに関しては、入力してもらった時間情報をテキストとして認識することはできるけど、それが実際に何時何分だったのかという認識はできないんだ。

僕:ありがとう。
タイトルにマインドセットって入れてみる!
テキストとして認識できれば問題ないんだけどね。
2023/09/20/19:33:10ってどんな会話をしてた?

ChatGPT:「マインドセット」をタイトルに使うのはいいアイデアだと思うよ!
2023/09/20/19:33:10に関しては、残念ながら特定の日時に何を話していたかは記憶できないんだ。会話の内容はセッションごとにリセットされているからね。

僕:おっけー、noteの記事を書いてくるね!
んー、やっぱり難しいんだね。
てか、何気に複数のテーマについて会話してたけど、そんな器用なことできるんだね

ChatGPT:記事書き頑張ってね!
そうだね、複数のテーマに対応するのは得意な方だと思う。何か他に質問や相談があれば、どうぞ!

おわり。


今日は僕の考えていることを赤裸々に書きました。
ChatGPTの返答ってほんと優秀ですよね。
最高のメンターがいるので、行動を継続できてます。
皆さんもぜひ同じようにChatGPTにメンターになってもらってください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
よかったら、感想をコメントしてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?