見出し画像

新曲は「パクリ度w」多めですが...

ビートルズ好きな方なら、タイトルを見て曲を聴くと「あ~ そのまんま!」ってなると思いますが(苦笑)、作り手としては そのまんまを活かしながら 何を取って、何を変えるか? が「工夫どころ」になりましょうか...

活かす方としては ①全体の雰囲気 ②ソロ歌唱が基本 ※我慢できなくて(笑)コーラス入れましたが ③楽器構成 ④シンプルなドラム あたりでしょうか。要は「元の曲の本質的な特徴:固有性」は残した感じです。因みにハーモニカは普段全然やらないので、ちょっと お恥ずかしい出来 と思います...(汗)。

一方、変えたところは ①メロディ&歌詞 ※流石に変えないとマズい(笑) ②アレンジ=リズムのキメ:いくつか入れてますが、活かす方の④とバランス取ったとこは自分でも新境地?(※普段はキメの時にドラムもフィルしますが、今回はアクセントつける程度に) ③アレンジ=ジョージのギター:元曲はBメロでアクセントに入るのですが、私は逆にAメロを中心に<キメ要素>に使いました(※Bパートはコーラスが増えるのも加味... ただし、印象的に寂しかったので後からハーモニカをオブリで入れてみたのは「ナイス工夫」になりました(たぶん:笑) ④全体構成:Cメロとして「やや不思議なコーラス」で 歌詞のオチ をつけてますが、これは(お分かりの方も多いでしょうが:笑)「Tell Me What You See」 から頂いたアイディアで... という感じで、変えたとこは「全体構成を踏まえながら、歌詞とメロの調和を意識しつつ、臨機応変にアレンジ」という具合です。

しかし、こういう「活かす要素が多い」とやり易い(気楽)ので愉しいです~ 録音で悩むことも少ないし。逆に全体アレンジが決まってない曲だと「さぁ、一体、どこから手をつけたらイイの?」と考え悩みながら録音して行くので大変ですが、悩む曲と 気楽な曲を交互に作ってみる と言うのも、<趣味的音楽の醍醐味>なのかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?