黙ってないで、なんか言えよ(怒)

全世界のスーパーのレジ店員を代表して謝ります! ごめんなさい! レジ店員のソウ マチです☆

買い物カゴが重くて、レジへ乗せるのが大変な時があると思います。「店員さんはぼうっと見てないで、手伝ってくれたらいいのに」そうお感じになると思います。わたしもご高齢な方や配慮が必要な方では喜んでお手伝いしますし、すごく重いお品ならレジの外へ走ってカゴをレジ台へ移動させます。

感じが悪いのは重々承知ですが、黙って見ている場合もあります。なぜか?

「自分の腰を悪くするから」です。ごめんなさい!! レジの内側から身を乗り出して不自然な姿勢で重いカゴを持ち上げると、ぎっくり腰になるのです。一度か二度なら問題ありませんけれど、わたしは一日平均100回ほどレジをします。毎回レジから身を乗り出すと、確実に腰をいわす! ゆえにお手伝いが必要な方なら身を乗り出しますけれど、じつはこのお手伝い腰に負担が大きいので会社から禁止されています。勤務中に仕事でぎっくり腰になったら、それは立派な労災です。会社としては何としても阻止したい! ゆえに禁止されていますがお手伝いが必要な方なら喜んで!!

そういうワケでお手伝いが必要ない元気(と思われる)お客さまの時は、手を出さずに黙って見ています。感じが悪くてごめんなさい! 

〇今日の豆知識

「滅菌」と「殺菌」、どちらが強力かご存知ですか? わたしは「殺菌」のほうが強力に菌をやっつけると思っていました。間違いでした。「滅菌」は菌を限りなくゼロにすることで、「殺菌」は多少の菌が残るらしい。知らなかった!

相変わらず登録販売者のお勉強を続けています。滅菌と殺菌のちがいは、このお勉強で学びました。そして過去問題集を解いていると、理解できない問題が出てきた。

「有機塩素系の殺菌成分は、金属の腐食や皮膚への影響が強い? それとも弱い?」そんな問題です。問題文はもっと堅苦しいですけれど、だいたいこんな感じのことを聞かれた。

わたしは考えます。

ソウ:有機塩素系と塩素系の殺菌成分は、金属の腐食や皮膚への影響が大きいから、人体に使っちゃダメだったはず。だからこの問題の答えは「強い」だ!

ところが答えは「弱い」でした。なんで!? テキストを読み返してもどこが間違いなのかわかりません。有機塩素系は人体に使えない。なぜなら金属や皮膚への影響が大きいから。それなのになぜ「弱い」になるの? WHY? なんで?

思い出した。「確実に相手から嫌われる方法」をシェアします。「なんで?」だけで会話を続けると、相手から確実に嫌われるらしい。そもそも相談業界で「なんで?」は使っちゃいけない言葉です。人は「なんで?」と聞かれると、責められているように感じるから。相談に来てくださった方と相談員は、何より信頼関係の構築を一番の目的とします。お困りの問題をどうするかより先に、相談者さまから信頼される必要がある! そんな大事な時に「なんで?」と聞いて困らせる相談員は論外です! なんで?もクソもねぇよ! お困りになっている相談者さまを困らせるんじゃねぇ!!(怒)

各種の相談員のレベルはピンからキリまであるので、どんなご相談でも合わないとお感じになったら即刻相談をおやめください。せっかくご相談なさったのにクソみたいな相談員から無神経なコトを言われて二次被害を受けたら、目も当てられません! ソイツの上司に「あの方は相談員としてどうかと思う」と苦情の一つも伝えて、チェンジをご依頼ください。

そういえばわたし、珍しい相談員をしていました。「婦人相談員」というヤツです。全国に2000人もいなかったんじゃないかなぁ? 甲賀市にはわたし1人しかいなかったし、滋賀県全体で10人くらい。 47都道府県で……(記憶のアルバムをめくっている)……たしか全国で1300人くらいだったかなぁ?? 珍しすぎて、仕事で悩んでも相談できる人がいませんでした(;^ω^) あれはキツかった!! 

誰にも相談できなかったのもキツいが、人体に使えないほど強力な有機塩素を「弱い」という回答もキツい! なんで!? 解答集を見てみると……、

「有機塩素系は塩素系より弱いから、答えは「弱い」です(^▽^)」みたいなことが書いてある(怒)。ここは作家として言わせていただきたい!

作家:まず比較対象を書け! 「塩素系に比べて」という一文を書け! それをすっ飛ばして「強い? 弱い?」と聞くなら「強い」一択じゃ!! この問題を作ったヤツはアレか? 家で野球を見ながら焼酎の水割りを吞んでおかわりが欲しくなったら嫁に黙って空のグラスを振って見せるヤツか? お前の顔に付いてるソレはなんや!? 口じゃねぇのか!? 口が付いてるなら「おかわり」という一言を言え!! そもそもてめぇの飲む酒くらい、自分で作れ!! 嫁はアレコレ忙しいんじゃ! てめぇのオカンじゃねぇぞ! 手間をかけさすな!! そして飲み終わったらグラスも皿も台所へ持って行って、ちゃんと洗え!! 流しに放置するなんて許さねぇ!! そして自分が最後に風呂に入ったら、風呂掃除をすませろ! 

…………すみません。あって当然の一言がナイなんて、この問題を作った方はいったい何者なんだろう?と考えていたら、どんどん人物像が浮かんできて……。でもこの問題を作ったのがどんな方なのか、1ミリも知りません。たぶんアレですね。彼(←そもそも男性かさえ知らない)は出張の準備を奥さんにしてもらうタイプですね。自分で出張準備はしないタイプ。また言わずともわかるだろうという理由で、奥様に「愛してる」とか「ありがとう」って言わないタイプ。人は言わなきゃわかんねぇんだよ(怒)。そんなだと退職金が入ると同時に妻から離婚を言われて退職金と財産の半分を持っていかれて、ボーゼンとする羽目になるぞ。

とりあえず妻に「ありがとう」を言うことから始めろ! そして問題を作る時は「〇〇と比較して」という一文を入れろ!! 最終的には妻に「愛してる」と言えるようになれ!! わかったか!? 愛も感謝も言葉にしないと伝わらないんだ! ちゃんと言語化しろ!!

そういうワケで普段は言語化せずにお客さまがレジ台へカゴを置くのを黙って見ているので、この場を借りて言語化します。お手伝いできなくて、すみません!!






サポートも嬉しいですけれど、拙書「姫さまですよねっ!?」をぜひご笑覧くださいませ(^▽^)/ 愉快で楽しい本です♪♪