見出し画像

革漉き機 ZIT TOOLS TK-802BL (11)

あれま。⑩過ぎちゃったよ。
○11って無いじゃん。🤣🤣

って事で(11)に変更します。
いったい何番まで行くんやろ?😅


で、刃よ。刃。
まずは研がなきゃダメなんじゃね?

アレでしょ。
火花🔥シャーーーってヤツ。
動画で見たけど、火花🔥散ってるよね。
大丈夫?火事にならない?🔥🧯

って買っといて、今更心配してどーするんよね。🤣
ま、やるっきや無いよね。☝️

砥石の回転切り替えレバーをオンにして
砥石を少しずつ丸刃に近づける。
シャッシャッシャッシャーーーーーって感じ。
意外と火花小さめ。あまり飛ばない。
線香花火くらい。
これなら火事の心配は無さそうやね。

でも半分くらいしか研げてない。
丸刃の縦線が消えない。

丸刃を少しずつ右に移動させながら研いでみる。
と、丸刃の縦線が右に寄っていく。
おもしろーーーーい😁😁
縦線消えたーー👍👍

内刃のカエリも研ぎ棒でシャーーー

これで研げたかなぁ?
革包丁研ぐよりずっと楽やーん😅
これなら漉き作業の前にすぐ出来る👍👍

さて、刃も研いだところで、
さっきの3mmヌメ流してみる?😏


ZIT TOOLSの電動革漉き機についてはこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?