見出し画像

【バンコク】プラカノンのHope Land Hotel宿泊レビュー。1300バーツで朝食付・駅近はコスパ良すぎ中級ホテル認定!

BTSプラカノン駅近くのホープランドホテルに実際に泊まったのでレビューします!

タイのバンコクにはホテルがたくさんありますが、私の専門は中級(正しくは中の下)クラスにホテルによく行くので特化しています。
同じ嗜好の方は参考になるかも。

ホテル代が1,285バーツで、agodaで予約。予約せずにホテルに直接いくと上の料金になるみたいなんで予約して行った方がいいですね!

このホテルの良いところその一がロビーでコーヒーが無料で飲めるところ。笑
外で買うと50〜70バーツくらいするのでラッキーです。

しかもウェルカムドリンクとケーキが無料でもらえます。
この時点でコスパは最高だ。
ドリンクはコーラ、水、コーヒーが選べる。

立地はBTSプラカノン駅から歩いて行ける距離。大通りを歩くのは面倒くさいが、許容範囲。徒歩5分くらいで行けます。
さらにオンヌット側に歩くとIBISプラカノンHotelもあるが、そこまで行くとやや遠い感じもする。


また、昔は安かったが今は2,500バーツくらいして倍以上になった印象だ。
そうなるとホープランドの良さが1,000バーツも安いと際立ってくる。

部屋はこんな感じで、かなり広々としている。
廊下を歩いていると古いコンドミニアムを歩いている感覚になる。

テーブル、冷蔵庫、電子レンジ、食器もあります。
ここにもインスタントコーヒーはあります。

お風呂も完備されてて、浴槽付は日本人には嬉しい。
ちなみに日本人観光客が多く、日本語表記も多く、日本人向けのホテルになっています。

裏にはウマ食堂などの日本食もあります。
昔はスクンビット沿いと裏側の両方にありましたが、今では裏のみで目立たないですが、日本人でいつも賑わっています。
安くてボリュームが多いレストランなので。
他にもスクンビットの逆の通りに行けば、韓国料理や中華系の火鍋屋なんかもある。

一応シャワーも別であり、歯ブラシなどもあります。

こういった、ごろごろできるビッグソファがあるのは地味に嬉しい。
ベットで私服のままごろごろするのを嫌がる女性は多いですから。

部屋の全体像としてはこんな感じで、とにかく広い。
でもどこかホテルというより、コンドミニアム感があるのがホープランド・プラカノン。
ホープランドはバンコク内に他にもあるみたいですが、他はどうなんでしょう。

一応建物の真ん中にはプールもあり、子供かおじさんがいつも泳いでいる。

こんな感じで神聖な建物もあるが、窓に囲まれた場所で精神が落ち着くかは微妙。

ジムも一応食堂の上の階の4階にあります。
こじんまりとしていますが、ある程度の設備は整っている。使っている人は少ない。

大事なのが朝ごはんで、普通レベル。
コーヒーやスムージーは一杯だけ特別注文ができる。
もちろん飲み放題のオレンジジュースやインスタントコーヒーもある。

日本人には明治のヨーグルトがあるのも嬉しい。これも食べ放題だ。
シーズンによってはマンゴーもある。

ということで、以上がホープランドホテル・プラカノンの全てでした。
高級感でテンションが上がるというコンセプトではないですが、コスパ重視の中級ホテルという点では最強かもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?