見出し画像

安い本格日系ラーメンHACHIKENがバンコクAsokeに爆誕!実際行ってみて正直に味をレビューした。

Twitterで激安でコスパ高めの日系ラーメン屋がアソークにできたというので、気になって行ってみた。
SNSでは絶賛の声でしたが、実際のところどうなのか正直レビューしてみようと思います。

メニューはシンプルでわかりやすく、1番安い醤油ラーメンのトッピングなしで99バーツという100バーツを切る値段。

日系のラーメン屋が300バーツと高騰してることを考えるとマーケットにも風穴を開ける値段だ。

今のレートが1バーツ4円なので、400円か1200円かの違いですね。
日本もインフレですが、YouTuberヒカルさんのみそるが1200円で高いと炎上してたので、300バーツは日本の庶民の感覚したらやはり高いのでしょう。

HACHIKENラーメンを実食!

私が頼んだのが1番高い白湯ラーメンスペシャル。
なんで白湯(パイタン)って中国語読みなんですかね。

スペシャルだけあってトッピングの鶏肉の量がドッサリ。
味は濃厚なパイタンで鶏のダシがしっかり効いています。
ネギのシャキシャキ感とジューシーな鶏肉が食感が繰り返され、飽きさせない食感。

サイドメニューは?

麺もインスタント感はなく合格点。
サイドメニューのとり天も珍しかったので注文。
パイタンラーメンスペシャルにとり天は、鶏が行きすぎました。

お塩をまぶし、マナオを搾って美味しくいただきましたが想像を超えるレベルの味ではなかったです。
セットで頼んだので49バーツ。

正直な味の感想と、バンコクのラーメンランキングのポジション

HACHIKENラーメンは美味しかったは美味しかったですが、味だけで評価するとバンコクラーメン界の私の個人的な評価は以下。

8番ラーメンとかのチェーン < ななせラーメン << HACHIKENラーメン < 同じアソークの味彩ラーメン < 麺庄ラーメン

上の俺的バンコクのラーメンランキングを見てわかりますがなんと金額順になっています。味と金額は比例しますね。

HACHIKENラーメンは99バーツという100バーツを切るチェーンラーメン界では1番だと思いました。
またアソークのターミナル21という立地は最強です。

しかもテーブル数多くファミリーも行きやすい広さ。
話題のオープン時でもタイ人には知られてないのか混んでいなく、日本人が客の半分くらい。

並ばずに安くラーメンをサクッと食べたい人向けのお店でした。
あと、トリ!鶏!鳥!って感じなので蒸し鶏好きにはおすすめです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?