見出し画像

【タイ】シラチャ〜バンセンのサウナ・温泉5選!チョンブリ県のサウナをまとめた。アマタ工業団地にも近い!

日本人でサウナ好きは多いですが、私もパタヤでサウナに毎週のように通い詰めています。
たまにパタヤから足を伸ばしてシラチャやバンセンまで遠征するのですが、温泉・サウナ記事もまとまってきたので、総集編を作りました。

シラチャ在住の日本人や、バンセンビーチにいく旅行者、アマタナコン工業団地、ピントン工業団地で働く日本人は必見です!

The Sense Sauna&Fitness

シラチャに住んでいてローカルサウナを求めているなら、ここしかないかもしれません。
シラチャエリアでも日系のホテル呉竹荘やスパU Aroma Health Clubなど施設内に温泉やサウナがあるケースはあります。

ただ、サウナ・温泉のみの利用で宿泊なしだと草津温泉やThe Senseくらいしかないかもしれません。なのでシラチャ在住の日本人と思わしき人々の日本語がたまに聞こえます。

The Senseは開放的でローカルサウナらしく好きですが、水まで有料なのはけっこう信じられないです。入浴料が安いのでいいですが。
気にせず麦茶や果物を食べるのがローカルサウナの醍醐味なのですが、それがないのは残念。


CHONBURI SAUNA

バンセンビーチとアマタナコン工業団地の間くらいに突如現れた期待の新生サウナ。その名もチョンブリサウナ。

場所で言うとセントラルチョンブリの裏手側にあります。
麦茶と果物が無料で食べ放題で、ミストサウナの霧強め、温かい風呂のお湯熱めなのがいいです。

バンコクとパタヤの間くらいに立地するので、バンコクからも実はBoltやGrabで行けてしまう。

Silom Sauna Muang Chonburi

いつもパタヤからバンコクに行くバスで見えるサウナ。
GoogleMapを見るとなかなか渋めの老舗のローカルサウナだ。
バンコクのローカルサウナに近い印象。


草津温泉・チョンブリー

その名の通り日本スタイルの温泉です。
湯の森温泉と同じ位置付けになります。VIP個室温泉もあるみたいです。
水着をきない日本風の温泉スタイルが好きな方は草津温泉へ是非。
立地もシラチャ住民には便利な場所にありますね。


湯遊ランド・シラチャ

ブログ記事が昔から更新されておらず、コロナをきっかけに閉鎖されている可能性を感じます。
訪問する方は事前に電話した方がいいかもしれません。立地は便利なんですが。


シラチャ〜バンセン地区のサウナ・温泉のまとめ

パタヤを除くチョンブリ県であるシラチャ〜バンセン地区のサウナや温泉をまとめてみました。
シラチャに住んでいる日本人はシラチャのサウナにもし行ったことがなければトライしてみるのはありかなと思います。
バンコク在住の日本人はバンセンビーチに遊びにいくついで、もしくは遠征でローカルサウナに来るのはありかと思います。

ちなみにシラチャの日本人が多く住むコンドミニアムには温泉が既についています。
Oakwood Hotel & Residence、KEEN、バルコニー・シーサイドなどの住居に既に大浴場があるので、サウナに行く必要はないかもしれませんね。

パタヤのサウナ総集編もあるので、こちらの記事も興味あれば見てください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?