見出し画像

【ESG投資はSDGsをモラルからルールへ変えていく】

お久しぶりです。今日は気になる記事を見つけたので久しぶりに最近私が感じている世界的な大きな流れについてお話ししたいと思います。FBでも投稿したように先月開催されたSDGsを日本で広めていく為の取り組みである「HAPPY EARTH FESTA 2021」の実行委員として沖縄の事務局を担いましたがそれに関するお話です。

「SDGsとは?」

SDGs(エスディージーズ:持続可能な開発目標 )」とは、持続可能な社会の実現を目指すため、国連が採択した2030年までに達成すべき17の目標のことです。国連・政府、企業や市民団体、個人といった様々な立場から貧困や飢餓、教育、福祉、エネルギーや経済、人権や環境問題などに対して全世界が目指す開発目標です。ではなぜ今SDGsなのか?その理由を考えてみましょう。

「資本主義が限界を迎えている」

資本主義は一言でいうと「無限の成長を追い求めるゲーム」です。以前にもnote*で書きましたが世界的にフロンティア[物資的欲求に関する不満=市場の縮小]が無くなった今、組織の頂上から末端まで「売上・利益が伸びない」「株価が上がらない」「成長機会が見つからない」「新規事業が立ち上がらない」という「破綻」が見え始めています。成長は無限では無かったのです。
※ビジネスの未来 山口周著一部抜粋

「問題は次の次元でしか解決出来ない」

資本主義はその企業における問題のみならず多くの社会問題[貧困や飢餓、教育、福祉、エネルギーや経済、人権や環境問題など]が山積し、「破綻」が見え始めた今、バックミラー[過去の成功]を見て解決する事は不可能だと考えています。そんな状況から世界中で「ポスト資本主義」について議論がなされています。このままでは資本主義の破綻と共に世界も破綻に向かってしまう。そこで世界中の有識者の声に耳を傾け国連が打ち出したのが「SDGs」です。

SDGsにこれまであまり関心の無かった方はここまで来たら「SDGsやるしかない」の一択に聞こえるかもしれません。ただ、SDGsを推進していくにも色々問題を抱えています。

例えば、二酸化炭素削減で環境に配慮して普及が進んでいる電気自動車。ガソリン車が減って二酸化炭素削減にはなるけど、電気自動車のリチウム電池が大量の産業廃棄物となる事などです。

そもそも「持続可能な開発目標なんてあり得るの?」や結局開発するなら「無限でない成長を追い求めるのでは?」など色々な意見がある事も理解しています。一つの問題を解決するとまた新たな一つの問題が生じる。この様にSDGsの取り組みは根本的な解決を考えると地球規模の話となり非常に難しいです。

「私の結論はやれる事からやるしかない、です。」

私なりに色々文献を読み漁り、色々な人の価値観や意見に触れて行き着いた答えは「やれる事からやるしかない」です。子供達の未来を考えると結局は考えてても始まらないし、その間に世界は「破綻」へと傾いていきます。まずは一人一人が小さな事でも始める事しかないと思います。

「平等な社会の実現は可能?」

色々な考え方があり、調べていくと行き着く先は成長のいらない平等な社会を実現するために「マルクス主義」を復活だ!なんていうのも目にしました。その価値観にも耳を傾けてみましたが、その辺りは証券マン出身でお金持ちの方々の性質を知る私からはしっくりこないんです笑。

「HAPPY EARTH における取り組みの意義」

よって、まずはHAPPY EARTH の取り組みを通して、「気づき、腹落ちして、行動する」仲間を一人一人を増やし、ムーブメントを起こしたいと考えています。そこで多くの人々を巻き込む上で追い風となるのがESG投資です。なぜならHAPPY EARTHは上場企業も巻き込み始めているからです。

「ESG投資がSDGsをモラルからルールへ」

ESGはこのSDGsに取り組んでいる企業を評価するための原則です。環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の3つの頭文字をとってESGと呼ばれており、それぞれの要素を考慮した投資のことを意味します。

従来の株式市場では、財務情報を重視した考え方が主流でしたが、超長期的な運用を行っている機関投資家から、企業経営のサステナビリティを評価する指標として注目されるようになりました。

「ルールを守れない会社は排除される」

以下の記事**にあるように米国はESG投資をメインストリームに押し上げてきています。詳しくはググってもらいたいのですが国連責任投資原則(PRI)というESGを考慮して行う投資を原則にしている機関が急増しています。その事が世界中でSDGsをモラルからルールへと変えていくと思います。これはもう世界がSDGsを前提とした時代へと大きく舵を切り始めたと言えるのではないでしょうか?

子供達の未来を創る上でぜひ少しでも考えるきっかけになれれば嬉しいです。長文へのお付き合いありがとうございました!

* note過去分
https://note.com/th6729/n/n6d90ad5f0211?fbclid=IwAR3cYHO0fYrlAcfpo5foje4OKSwpV9OJ3QcWBfhEdxOT—SnQHCLYLQk5Tc

**日経新聞記事
米、企業年金にESG基準 法規則改正で脱「収益最優先」:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB207220Q1A021C2000000/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?