見出し画像

解答【スパルタ大晦日ドイツ語試験2021】

記事【スパルタ大晦日ドイツ語試験2021】の解答・解説編です。
問題編はこちらのリンクです👇
https://note.com/tgldeutsch/n/n18586ef2bb02
めちゃくちゃしっかり解説を書いたので(自画自賛)楽しんでください〜!😋






✏️✏️✏️

👇

👇

👇

👇

👇

👇

👇

問1【俺の求めるビールとは】5点

»Eine interessante Fruchtnote« ist egal. Ich will, dass die Dose so ein schönes Geräusch beim Öffnen macht und mir damit vorgaukelt, dass die Leute hier meine Freunde ren.
「おもしろいフルーティな味」とかはどうだっていい。俺が求めてるのは、開いた時にいい音が鳴って、場にいる人々が自分の友なんじゃないかって思い込ませてくれるような缶だ。

Note が女性名詞なので Eine interessante . Geschmacksnote「(ある個性をもった)味」などに使われる意味の Note . vorgaukeln は「3格の人に4格のことを信じ込ませる」で、4格には嘘を含んだ事柄が入る. der Gaukler は「曲芸師・手品師」のこと. 嘘=事実でない事柄なので文末は接続法2式の wären .

問2【大晦日、いま買い物に行ってきた男】7点

👨 Ich war gerade in der kleinen Bäckerei, um die Berliner für heute Abend zu holen. Die Verkäuferin war so gestresst, weil sie den Ansturm dort alleine wuppen musste…
👩 Siehste, recht hatte ich. An Silvester ist da immer die Hölle los!
👨 いまあの小っちゃいパン屋に行ったんだけどさ、今日の夜に食べるベルリナーパンを買いに。店員ものすごくイライラしてたわ、大勢のお客さんを一人でさばかないとダメで。
👩 ほら、言ったでしょ。大晦日のお店はカオスだって。

ドイツでは大晦日にベルリナーと呼ばれるパンを食べる. その話なので Bäckerei「パン屋」. gestresst sein は仕事が忙しいなど強いストレスにさらされている様子. der Ansturm は「品物を求める殺到」. wuppen はくだけた言葉で「手間のかかる仕事を片付けていく・やりとげる」. Siehste. は慣用表現で「それ見たことか」. recht haben「1格主語の言ったことが正しい」Die Hölle ist los.「大勢の人がいてカオスな状況になっている」も慣用表現.

問3【クリスマスプレゼントにもらった裁縫の本】6点

👩 Ich hab zu Weihnachten so ein Schnittmusterbuch bekommen! Na ja… ich versuch’s mal…
👱‍♀️ Du kannst ja erstmal was Einfaches versuchen und dich dann langsam reinfuchsen. Ich hab immer den Struggle gehabt, direkt schwere Sachen zu wollen, und dann immer grandios gescheitert.
👩 クリスマスに型紙の本もらったわ!うーん、はじめてみなきゃね……
👱‍♀️ 簡単なやつからはじめて、ゆっくり覚えていけばいいんじゃないかなあ。私はいつも難しいのやりたいと思って、もがいて結局大失敗、っていうのを繰り返してきてるよ。

「クリスマスに」の前置詞は zu Weihnachten もしくは an Weihnachten . Schnittmusterbuch がどんな本かはリンク先のAmazonのラインナップ参照. so ein Schnittmusterbuch の so ein には「どんな本か想像できるよね? あなたが思い描くような、そういうやつよ」というニュアンスがあり、so がなくても内容としては同じだが、温かみがかなり変わる. was は etwas の省略形. 英語の something easy のように etwas は形容詞を携えて「(形容詞)なもの」という表現を作れる. このとき etwas Einfaches などと、この形容詞の語頭を大文字にし、中性名詞につくときの形に変化させる. そのため etwas Einfaches の3格は etwas Einfachem( etwas は格で形が変わらない単語). sich reinfuchsen は「自分の知らないことを勉強して、単に暗記するだけではなく本質的に理解していく」という口語表現. 何を学ぶかも言い添えるなら sich in die Technik reinfuchsen のように in 4格 を用いる. der Struggle は英語そのままの「something that is difficult for you to do or achieve (to infinitive) 」の意で、口語で用いられる. grandios「ものすごい」は肯定的な「素晴らしい」の意だが、皮肉の意味で使われることも多く、scheitern と組み合わさった「盛大に失敗する」 の使用例もしばしば. scheitern の現在完了は gescheitert sein であり haben ではないので、問題文は本当は Ich hab ……… gehabt, … zu …, und bin dann immer grandios gescheitert. と bin を挟まなければならない. しかし、現在完了に haben を使う動詞の後に sein を使う動詞をつなぐとき、口語ではそこがテキトーになって、文法的には間違いにも関わらず、bin を言わずに繋いでしまうことが見られる.  

問4【1月上旬の友人どうしの会話】9点

👨 Wie war dein Weihnachtsurlaub?
🧔 Ich hab mir so richtig den Schlafrhythmus zerschossen und falle jetzt erstmal in ein tiefes Loch. Es ist hier alles so laut und wuselig.
👨 Jetzt re dich doch mal zusammen!
🧔 Ich kann kaum in Worte fassen, wie sehr ich es verachte, dass ich jeden Tag wieder zur Arbeit muss.
👨 クリスマス休みどうだった?
🧔 体内時計ぶっ壊してもうてさ、いまめっちゃ鬱。全部うるさいし人もうっとうしいし。
👨 しっかりしなよー!
🧔 また毎日仕事行かなあかんのほんま意味ないと思うねんけど。表現できへんレベルで無理。

Weihnachtsurlaub「クリスマス休暇」はドイツでは22日から3日あたりに(有給の消化も合わせて)とる人が多い. zerschießen「撃って粉々にする・割りまくる」は口語で単に「(計画などを)台無しにする・(機械を)壊す」の意で使われることが多く、zerschossen wurde/sein「(計画・機能・体調などが)ダメになっている」としてもよく出会う. in ein tiefes/schwarzes Loch fallen は慣用表現で「(悪いことがあって)精神的に参る」 の意. wuselig は口語で、クリスマスマーケットなど「人がいっぱい・人の往来がはやく激しい」ことを表す形容詞. Reiß dich zusammen!「しっかりしろ!」は定型的表現. etwas in Worte fassen「〜をことばで言い表す」は nicht in Worte fassen können など「言い表せない」という否定形でよく使われる. verachten 「4格を心からバカバカしい・無価値・クソだと思う」. Ich muss zur Arbeit. のようにドイツ語では方向を表す前置詞句(zur Arbeit)と助動詞(muss)があれば、動詞がなくても文が成立する. 

問5【ビデオ通話で新年の目標の話】7点

👨 Was ist dein Vorsatz, Hannah?
👱‍♀️ Ähmmm… 2022 möchte ich mehr aus meiner Comfort-Zone raus. Es wird schwierig draus auszubrechen, ich hab mich aus Bequemlichkeit ewig darin aufgehalten, aber ich schaffe das.
👨 Und das sagst du jetzt so, bequem in der kuscheligen Decke mit Käffchen in der Hand?!
👨 ハナ、抱負は?
👱‍♀️ えー... 2022年はもっとコンフォートゾーンの外に出たいなー。抜け出すの難しいと思うのね、快適だからずっとその中に居てきたし、でも私は絶対やる。
👨 心地い〜いブランケットにくるまってコーヒー持ちながらそれ言うの!?

「新年の抱負」は複数形の Neujahrsvorsätze で言われることが多い. ここでは文脈上明らかなので Neujahrs- を省き、相手にひとつ訊いているので dein Vorsatz と単数. die Comfort-Zone「コンフォートゾーン」は英語からの言葉で、ストレスも不安もなく快適に過ごせる環境. そこから脱したいというのは、仕事で新しい挑戦をしたりすること. aus der Comfort-Zone で、そこから出る(aus)ということはわかるので、単なる強調の raus はあってもなくてもよいが、口語では勢いで足されることが多い. bequem「心地いい」の名詞形は Bequemlichkeit. その前の aus は理由説明の aus(cf. aus dem Grund). sich aufhalten は場所を示す言葉(ここでは darin = in der Comfort-Zone)を伴って「〜にとどまる・滞在する」(「滞在」は der Aufenthalt ). Ich schaffe das. は定型的で「私は絶対やりとげる・絶対勝つ」. kuschelig は抱きつきたくなる・触れたくなる・離れたくなくなるような肌触りや心地よさのある様. Käffchen は der Kaffee に -chen をつけたもの(そのときウムラウトにできる母音はだいたいウムラウトになるので Käffchen ). -chen がつくと中性名詞になる. この処理によって「小さくて可愛い感じ」あるいは単に「可愛いらしさ」が表現される. Käffchen はふつう後者で、単に「コーヒー」を可愛く言っているだけ. -chen はつけようと思えばどんな物体・概念にも大体つけられるので、可愛い文体にしたいときや小ささを強調したい瞬間に即興でつくって言ってもよい. Hütchen(帽子ちゃん)Häuschen(お家ちゃん) Pfötchen (肉球ちゃん)Begriffchen(概念ちゃん).... 可愛く言うもうひとつの方法は -chen の代わりに -lein を使うことで、微妙にニュアンスが変わる場合もあるのでまたの機会に. in der kuscheligen Decke mit Käffchen in der Hand の部分は、動詞を出さずに、前置詞と名詞だけで言っており、面白さを損なう中弛みが防がれている.

問6【「あなたの家ではどのようにクリスマスプレゼントを用意しますか?」という質問への回答】6点

Wir verfahren getreu dem Motto: Plündert das Sparbuch, schlachtet das Sparschwein, pumpt Oma an, schneidet ein Loch in den Sparstrumpf, schnorrt bei Mutti, jetzt werden erstmal Geschenke geshoppt!
うちはしっかりと行動指針があります。貯金通帳の中身を強奪し、豚の貯金箱を屠殺、おばあちゃんにせびり、貯金靴下に穴を開け、ママに物乞いして、あーこれでやっとプレゼントが買える!

☆ この問6の問題文は口語を使いながら手の込んだ面白い語りをしているもの(書いて送る回答文を想定). 口頭でのアドリブだと、一文中に凝った表現をここまで完璧に詰め込める人はたぶんいないが、部分部分はすべて、ユーモアとして使われる表現. 

getreu dem Motto: は「モットー・座右の銘・行動指針・スローガン・みなさんご存知のルール・… に従って」で、そのあとにその内容が続くことが多い. 同じ意味の nach dem Motto の方がよく使われ、getreu にすると仰々しさが増す. plündern は「4格目的語から金品・商品を強奪する」だが、慣用的に「〜を空っぽにする」の面白い言い方として使われる. das Sparbuch plündern「預金をぜんぶおろす」den Kühlschrank plündern「冷蔵庫の中身をぜんぶ食べてしまう」. das Sparschwein は「豚の貯金箱」でそれを壊して中身を出すことを、動物を「屠殺する」に使う schlachten で面白く表現している. anpumpen「4格にお金をせがんで借りる」はこの文のように文脈によっては「せがんで頂戴する」になることも. Oma は文脈上明らかであれば冠詞を省略できる(うしろの Mutti も同じ). der Sparstrumpf はお金を貯めておく靴下で、銀行が信用できない戦時中などに靴下を貯金箱として使っていたことを言っている. 今ではやる人はいないが、ここでは面白さを足すために並んでいる. schnorren についてはこのツイート参照.  背景の連想に der Schnorrer(「物乞い」のやや蔑んだ言い方)がある. Mutti「ママ」は古めかしさを感じさせる言い方で、現代の子供はふつう Mama という。

✏️✏️✏️

解説は以上です。最初に書いた通り、欠けたかたまりごとに1点(かたまり内での部分点はなし)、6問通して計40点満点です。得点の目安はこんな感じです。

9点以下 2022年は文法の間違いを減らすことと基本的な単語を覚えることを目標にしましょう!
10点以上 初級レベルは十分超えています。2022年は少し難し目の語彙を覚えていきましょう!
20点以上 このテストで半分を超えるのは本当にすごいことです。解答を見て知らなかった単語や表現のうち、心惹かれるものをぜひ覚えて生活に取り入れてみてください!
32点以上 8割取れるのはめちゃくちゃすごいです!脱帽です。それだけ得点できるのは、生活で出会う言葉を日々注意深くすくい上げているからだと思います。2022年もその調子で頑張ってください!

お疲れ様でした!今回空欄にしたどの単語も、あるいは問題文中のどの表現も、知っておいて損はない、ふつうに使われる言葉です。教科書に載っていないけれどよく聞くものもたくさん出題しました。知らなかった言葉は、聞いて・読んでわかるようにするだけでなく、ぜひ使ってみてください。教科書で習うニュートラルな表現ではなく(もちろんそれはものすごく大切です!)このテストでは、もう少し感情の乗る、相手の顔がほころんで空気があたたまるような言葉を中心に扱いました。日常にちょっと取り入れると、母語話者との話がもっとはずむはずです🎶

2022年、皆さんのドイツ語がさらに上手くなりますように!😎🥂

ドイツ語の教材は英語に比べてとても少ないので、補助となるべくTwitterの運営を頑張っています。もしよければぜひご支援をお願いいたします!喜びます!🥺