見出し画像

PB時練習(2014年、2019年)その①2014年1〜4月

久々の更新になります。
前回の更新の間に名字が変わってしまいました笑笑
たくさんの方々にお祝いの言葉を頂き、感謝でいっぱいでございます。
これからも公的にはささたけ、陸上の試合はこばたけで頑張ってまいります!

さて、唐突の更新ですが、ありがたいことにリクエストを頂いたので、PBを出せたときの練習内容について、うまく行った2014年シーズンと2019年シーズンについて書こうと思います。様々な背景があって出せた結果なので、練習が全てでは無いですが、少しでも誰かの参考になれば幸いです。

2014年(大学3年)
○PB種目
5月 3000mSC9'27"87
   800m1'58"27
6月 3000m8'47"70,8'38"41
800m1'57"00
   1500m3'59"61(初4分切り)
7月 3000mSC9'27"43
10月 3000mSC9'19"52
   1500m3'56"28
   5000m15'11"76

○1〜3月
 マラソン練習

2014年の冬は初マラソンを3月に控えていたので、基本的には土曜スピード、日曜距離走のセット練習を消化していってました。1月のはじめから30km走を初めは㌔4'15"くらいでこなし始め、最高で40kmを㌔3'55"など、布勢ACの皆さんとの練習会で鍛えて頂いてました。
距離ばかりではなく、スピード練習も

(2/7の練習)
このくらいの質ではちょくちょくこなしてました。
2/26から始まった3日間の中四国学連合宿では、

画像の通りの内容の練習をこなしてきました。
ちなみにこの合宿で他校の選手との交流がめちゃくちゃ深まりました。笑

練習を充実させて迎えた3月のフルマラソンは2時間37分52秒で総合7位。30kmまでは2時間30分ペース、そこから㌔4分半まで落ちる典型中の典型的な失敗レースでした笑

初フルを走るに当たって、こんなことを何度も言われました。

「フル走ったらスピード落ちるよ、大丈夫?」

言ってくださった人たちはほんとに心配しての言葉だったと思います。なにせインカレは2ヶ月後。3000mSCはまだしも800m、1500mにはどうなん??と。
当時の自分はそう言われても「まぁ大丈夫っしょ!」くらいにしか考えてませんでした。笑笑

○4月


そして4月。トラックシーズンの始まりはどんな感じかというと、

↑(4/9に実施)

ここで僕の大好きな練習である

200m*15*2set(r200mjog,R10'〜15')

が登場します。笑
200mという短い距離を1500mレースペースよりやや速でこなしつつ、間もジョグで繋ぐので、レース仕様の動き作り、走りながら回復していく力など、ぱっと見のボリュームではない良さのある練習だと勝手に思っています。笑笑
実際にシーズンの立ち上がりとしては今までで一番良かったと思います。
月末の800mが唯一2'01"も掛かってしまってますが、、、インカレ本番はというと、、、。
ちなみにこの頃の繋ぎ練習としては、学校の周回や湖山池などを4'30"〜4'00前後くらいで10〜20km前後のジョグがほとんど、走行距離に関しては、1月から4月まで一貫して300km程度でした。冬のマラソン練習時も、一気に走る距離は増えても全体的にはそこまで練習量は増えてなかったと思います。
あ、2013年の12月末に5日間で200km以上走った話もあるんですが笑、これはまたの機会に。


かなり長くなってしまったので何部かに分けようとおもいます笑
次からはインカレ編になります!
頑張って更新します、、、笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?