見出し画像

仙川いい店 きくや

仙川駅を降りると左手に、すぐ目に入る「きくや」さんの看板。我ら高齢者には懐かしい昭和感たっぷりの風情。焼鳥好きは当然ながら足が向きます。有り難くも16時開店なので、暇人は空いている時間にお邪魔します。

昭和32年創業の新宿・思い出横丁の老舗「きくや」から暖簾分けして、仙川にお店を出したの昭和38年(1963年)。60年以上の歴史がある老舗。

最近の思い出横丁はインバウンド客で賑わっていて、どの店も入りにくいですが、ここは落ち着きます。

2018年、酒場放浪記の吉田類さんが来ています。さらに、2022年11月放送のおんな酒場放浪記でも取り上げられた有名店。おんな酒場放浪記では日比麻音子さん(TBSアナウンサー)の飲みっぷりが好きです。彼女は来ていませんが。

豚串(もつ焼き)と焼鳥(地鶏)、いろいろ味わえます。豚や鶏だけでなく、馬刺しや牛タタキもあります。何食べても旨いです。

ポテサラ、焼豚も。

マカロニグラタンも。

いい写真が撮れなかったので載せていませんが、特製つくねとチャンジャのおにぎりもおすすめです。

今後も70年、80年と言わず、続いて欲しい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?