見出し画像

深大寺さんぽ

神代植物公園の「春のバラフェスタ」に家族と行ってきました。
本当の狙いは公園散策後の「深大寺そば」ランチ。

待合せはつつじヶ丘駅。今朝は、いつもの早朝六所神社参拝散歩、テレビ体操〜筋トレの後、つつじヶ丘駅まで歩きました。すでに6千歩越え。

今回の朝食は、駅改札近くの「ルパ(Le repas)」。大昔、桜上水にもあり、よく利用していました。仙川からも撤退。久しぶりでちょっと嬉しい。

モーニングセットの予定が、パンの陳列を見ると、1番人気「吉祥寺カレーパン」に食指が動き、あんパンも購入。ルパのイートインには電源もあり、PC作業にはありがたい。

神代植物公園、深大寺にはつつじヶ丘駅から巡回バスがあり、便がいいです。神代植物公園に正門から入ると、まず目についたのが「さつき展」。

「植物会館展示室」にも、苔で棚田を模した作品や様々な皐月(さつき)の展示があり、見応えありました。やっぱ、コケ好き!

春のバラフェスタはさすがに見事でした。広大なバラ園に約400種類・5,200株の多彩な春バラが見られるとのこと。

神代植物公園の深大寺門を出て、深大寺参拝。そして、

深大寺周辺に20店舗あるという蕎麦屋の中から、今回選んだのが「湧水」さん。平日の午前11時半前でしたが、20人以上の行列ができていました。並んだものの、他に行こうか悩んでいると、すぐに後ろには20人越えの行例。
覚悟が決まり、待つしかない。運よく20分と待たずに、店内へ。

私がいただいたのは九割蕎麦、「湧水天もり」。家族は二八蕎麦。
蕎麦粉の風味と歯応えが違いましたが、どちらも美味しかった。

湧水天もり

インバウンド客はそれほど多くはなかったですが、賑わいのある深大寺参道散歩は楽しく、食後は「みたらしだんご」を片手に食べ歩き。お昼過ぎには1万歩越え!いい日のはじまり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?