見出し画像

「力で考えると似ている動作」を想像すると、トレーニングのヒントが生まれる

どういうトレーニングが実際のスポーツのパフォーマンスに繋がるのか?ということを考えるときに、バイオメカニクス的な運動の理解が重要になってきます。

例えば、スクワットとジャンプの関係性を考えてみましょう。

まずは動画から。スクワットの様子です。スクワットでは、床反力が上下方向に変化しているのがわかります。

ここから先は

989字
身体や運動を指導・仕事にする皆さんの誰かが持つ疑問は、皆さんも必ずどこかで出会う・出会ったことのある疑問なのではないでしょうか。週に一度は身体について考える、それを実践につなげていく、そういう場になると思っています。

Movement Lab @ SOM IES

¥300 / 月 初月無料

School of Movement®︎での講義の際に様々な質問をいただきます。質問を整理し、議論を公開し、更に感想をいただけるような場とし…