見出し画像

<運動のモット深いとこ>運動のスタートを担うのはどこ

運動の記憶やその実行についての話になる際に、小脳や運動野の話はよく出てきます。一般的に、小脳の機能について運動の記憶のストレージだと認識されているということ(自転車に乗ることができるようになるとそれは忘れられずにずっと乗ることができる、という話とセットで)も影響しているのかなと思います。運動野は運動のスタートポジションというか、そこからダイレクトに脊髄にある運動神経に神経が接続されているので、運動を司る場所としてイメージしやすいですね。

ここから先は

1,166字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!