見出し画像

ありがとう Engage Kiss 恋愛脳

 良すぎる。ほんとうに良すぎる。脚本も作画もずっと丁寧だったし、それでいてやってることは適度にアホで、底抜けに明るくて感動してしまった。
 いちおう能力を使うと記憶を失う系のバトルものだけど、しょうじきこの作品においてその部分は皮相にすぎないと思う。核にあるのは主人公をめぐる三角関係で、さらにいうと恋愛脳なんだよな。それでいて能力バトルの部分もすごく丁寧で、泣けてくるよ。
 1話で主人公のクズさ加減と女たらしとしての才能をずばっと見せてきて、その後も新たな女が登場したり、いろいろ悲惨な出来事があったりもするんだけど、クズで女たらしというところはずっと一貫しているのが良い。記憶代償系のネタだとどうしても「ラストバトルですべての記憶を投げ売って廃人になる」というベタすぎるオチが常に頭によぎってしまうわけで、シュウに関しても記憶を失ってどんどんまとまなやつになっていったらいやだなと思っていたけど(実際途中でそうなりかけたけど)、しっかりそこは期待に応えてくれて超うれしい……。そうだよなあ、記憶を失ったくらいでクズは治っちゃいけないんだよ
 シュウが筋金入りのカスだからこそ周囲のキャラも映えるというか、シュウに貢いでる女たち(事実)それぞれに格好良い見せ場があったり、一途な美しさがあったりする。個人的には5話でアヤノさんが見せた逆襲が好きすぎる。それまで記憶をコントロールできる今カノのキサラが圧倒的な有利を見せていたところに、それを逆手に取って反撃するのが恋愛頭脳戦という感じで素晴らしいね。嘘喰いの人主の気持ちで見てしまった。
 それにしても別にアヤノさんはシュウの初恋の相手とかでもなさそうなのがほんとうにひどいな。ファーストキスの相手の名前からキサラを命名してるし……というかファーストキスの相手の名前を悪魔に命名するなよ。

 でもアヤノさんを差し置いてこの作品のメインヒロインはやっぱりキサラなんだよな〜〜〜と見せつけてきたのが11、12話よ。このへんの展開が天才すぎる。キサラがヤンデレなのは最初から開示されていたことだけど、まさかここまで純真な愛だとは思わないじゃん。シュウとの契約関係とか、キサラがシュウから記憶を奪っているようで、実際にはシュウがキサラから金とか家事とかいろいろ搾取しているという設定の不均衡さがここで一気に回収されて嵌る感じが感動的。キサラのヤンデレ・メンヘラ具合は度を越しているんだけど、でも彼女がいちばん真剣に恋愛脳をやっているのは間違いなくて、それゆえに視聴者としても応援せざるをえない気持ちにさせられる。ヤンデレへの理解が深すぎる
 しかもキサラの気持ちが伝わったことで、これまで自分のこと・過去の復讐ばかり考えていたシュウが、今ここにいるキサラを守るために戦うと決断するのが最高。振り返ってみればこれまでもシュウは知り合いを助けるために戦ったりしているわけだけど、ここに来てようやくキサラを守るべき恋人として認識してくれたのが良くて、思わずキサラに感情移入してうれしい気持ちになってしまった。このアニメ、主人公がクズすぎるせいでヒロイン勢に感情移入させられるシーンが多いのな。
 そこからの「何も失わないで勝つ」という流れ。1話で見せてくれたボンクラアニメ感が、中盤の湿っぽい話でだんだん重くなってきたところに、ふたたびボンクラに戻ってくれるこの嬉しさよ。しかも話の次元はひとつ上がっている。

 最後はお祭り感覚で終わってほしいなあ……と思ってたけどほんとうに最後までそれで走りきったからえらいよ。ラストバトルのキスは契約でもなんでもない、勇気のためのキス……というのもかなりベタなんだけど、今まで何度となく反復してきた「変身からの逆転」の流れを、キサラ自身が体で覚えているという話に繋がってくるのがやっぱり作劇が丁寧。しかも泣ける激熱な展開をやりつつも、キサラとアヤノの絡みとか、細かいツッコミとかを空気を壊さない範囲で入れてて芸が細かすぎる。脚本がもうずっと丁寧で新宝島になりながら見てしまった。あと最終話で通常通りのOPEDが入るのは一周回って最高。やはり恋愛脳……ふたりのシークレットを超えてみせてくれてありがとう。


この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,441件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?