見出し画像

10/7 0:46 翼の不調を嘆く

最近ずっと電子シーシャを吸っている。
たまたまローソンで見かけて、それからどハマり。
お気に入りは紅茶味。
タール、ニコチンは0。
白くてもったりとした水蒸気が美味しいんです。
でも、思わず吸いすぎて喉がガビガビになる。
喫煙している時も吸いすぎてガビガビ、よくあった。
喉ちんことその裏あたりがヒリつくの。
こういう状態の時は風邪ひきやすいから気をつけなくてはね。
シーシャは適量厳守。

過去に友人が『煙草がエモいはわからない。煙草吸ってる写真も意味不明』と話してたのを思い出した。
嗜好品。しかも体に悪い。
「ハァイ! 私、今、依存してるもの嗜んでるよ! これは体にすごく悪いんだ!」
という具合に見せびらかされても、不快な人は不快なだけ。
じゃあエモさを感じる人はどこを見てるのかって言ったら仕草だと思う。
唇で咥え、煙をくゆらす。
手指の角度も美しく見える。
emotionalは情欲から派生することが多くないか?
穏やかな水面のすぐ下に広がる情欲。
更に根底にある猛った心。

私が煙草に感じるエモさとは、そこに漂う色香なのかもしれない。

さて、明日の私の喉を心配しつつ、これから少し作業。
喉は声も歌も伝えられて、呼吸もできる。
たまに人はそれを翼と呼ぶ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?