見出し画像

フィリピンの物価高

円安の続く日本。インフレにより物価上昇のフィリピン、フィリピンの物価が安いなんて大昔の話。(*ローカルならまだ安い)

私がフィリピンに行き始めたころ、一万円が5000ペソという時代があった。現在は3600ペソくらい。

インフレで物価が上がり、庶民の生活は苦しくなるばかり。

ここ十年でフィリピンにはチャイナマネーがガッツリと入り稼ぐ人も多くなったけどね。現在は中国の不動産バブル崩壊でコロナ前みたいに街にお金を落とす中国人は少なくなった。

インフレ円安で日本人も財布のひもを締めている、夜の街は大打撃だろう。

少し先の未来よりも今日、明日しか考えてないフィリピン人は元気だ。
(お金の消費が多い、あるだけ使ってしまう)
フィリピンで商売をするなら今だろうね。

10年先にはこの低賃金も改善されることになるでしょう。
*格差はどんどん深くなる

さて、今度はローカルレストランで食費を節約してみようかな?
物価高と円安でフィリピンの居酒屋やレストランで日本と同じくらい頼んだら倍の値段しますからね。

頂いたサポートはセブのチャリティーでお米の購入や貧困層の子供達に炊き出しとかに使わせて頂きます。お願いいたします。