見出し画像

塩麹を購入

 ナスの漬物を作ろうと思って、何で漬け込むか悩む。自宅に「ぬか床」は面倒なのでパス。
 浅漬けの素など沢山売っていたけど、なんだかな~って感じ。

 ナスだけを購入していろいろと調べる。簡単に漬けられて美味しく出来るって何があるのか?麹がヒットした、でも生の麹を発行させるのも面倒。ふっと塩麹なら簡単なんじゃないの?とリサーチ。

 出てきました、塩麹で簡単にナスの漬物が出来るみたい。腸にも良いこと間違いなし。

 早速、塩こうじを購入して漬け込む。ナスを半分に切り食べやすい厚さに切ります。ビニール袋やジップロックなどに塩麹とナスを入れ、空気を抜いて全体に塩麹がいきわたるように揉み冷蔵庫へ。
 丸一日で良い具合にナスの塩麹漬けが出来上がりました。結構ナスの水分が出ます。

 水分を絞り、タッパーへ移します。早速、一切れ食べてみました。う~んなんとも言えないけど、十分食べられる味。まだ味がなじんでいなかったのかも?(水気を絞るだけで洗いません)

 見た目は良くないけど、ま~腸に良いからナスが安い時に作ろうと思います。塩麹はそのまま食べられます。焼き魚やお肉に調味料としても使えますね。

 色々と腸に良い菌を取り入れて、若返り、幸せホルモン、太りづらい体づくりを続けていきます。


頂いたサポートはセブのチャリティーでお米の購入や貧困層の子供達に炊き出しとかに使わせて頂きます。お願いいたします。