見出し画像

年末が見えて来た

 私は年末の特定の日が怖い。過去2回、同じ日に車に突っ込まれた経験があるからね。

 27日は私は車の運転を控えるようにしている。過去にnoteにも書いたけど、自分自身が注意するために毎年書こうと思っています。

 27日は仕事納めが多い日で道路は物凄く混む。
20年前、早朝に車で出勤途中にいきなり右側横っ腹に突っ込まれた。左ハンドルで重厚な車だったから私は平気でしたけど、右ハンドルで国産車だったら最悪入院レベルだったと思う。
 私が車から降りたら、加害者は何を血迷ったのか?私を見て全員が大きな交差点を一目散に走りだして、渋谷警察署に駆け込んだ。被害者はこっちなのにね!!
*任意保険加入なしであった。

 約6年くらい前だったかな?別荘地を探していて、すぐに帰宅する予定が夕方に。どこもかしこも渋滞で都内に戻るまで5時間以上かかってしまった。
 やっと首都高の出口まで100mという所まで来てほっとしたら、急にシートベルトが締まった。その瞬間に2tトラック(土をたっぷり乗せていた)が私の車へ衝突。この時もとても頑丈な車に乗っていたから助かった。むち打ちは酷かったです。(シートベルトが締まっても、ハンドルに口をぶつけた)
*この時の修理費用見積もりが500万オーバー

 高速道路をよく使う方は軽自動車は避けたほうが良いと思う。懐事情もあるだろけど、命や大けがを負う事を考えたらそんなに高い買い物ではないと思う。
*自分が気を付けていても相手が突っ込んでくる事故は避けられませんからね。

 中古車市場の外車って結構よい車も多い。低走行でディーラー整備を毎年受けている車もある。

 よく事故のニュースを見て思うのが、軽自動車やコンパクトな日本車ってペシャンコになっていることが多い。搭乗者のスペースまでグシャッて感じ。過去の事故の時に軽自動車に乗っていたらと思うと滅茶苦茶怖い。

 これからも気を付けて運転しています。

 今年も何事もなく年末を迎え、新年を気分よく迎えたい。

 

頂いたサポートはセブのチャリティーでお米の購入や貧困層の子供達に炊き出しとかに使わせて頂きます。お願いいたします。