見出し画像

今シーズンの名古屋グランパス

12月4日(土)のJ1リーグ最終節をもって、今シーズンのグランパスは全日程を終了。
翌日のファン感でチームは解散し、オフシーズンへと突入。

ここからしばらくは契約更改や契約満了、移籍加入などで気が休まらない冬を経て新たなシーズンが始まる春へと向かっていく。
そんな今シーズンの名古屋グランパスを自分なりに振り返ろうと思う。

●リーグ戦

結果…5位
残念ながら2年連続のACL出場はならず。
ACLの日程に振り回され、罰ゲーム的な川崎2連戦が組まれ、しかも肝心のマッシモが新型コロナに罹患し、2戦とも川崎に自力の差を見せつけられる結果に。
ACLの隔離期間なんかもあったりしながら、実はよくこの順位で踏ん張ったと思ってます。
38試合で31失点は見事!の一方で44得点はやはり上を目指すチームにはかなり辛かった。
シュビルツォクの加入がなかったらと思うと。。。
長谷川健太に代わってどうなるかお手並み拝見

●ルヴァンカップ

結果…優勝
92年の第1回大会から数えて○回目の挑戦にして初の決勝!初の優勝!
準決の祥さんのゴールは泣いた…
ありがとうマッシモ!

●天皇杯

結果…ベスト8
肝心の3回戦と4回戦見てない笑
まあ鬼門だと言われた港で勝てたのはよかったのではなかろうか
(相手が町田じゃなかったとかパルセイロじゃなかったとか言うなよw)
とりあえず愛知県のサッカー協会は岐阜の協会見習って、キッチンカー出して笑

●ACL

結果…ベスト8
2012年以来の挑戦はベスト8で終了。
予選リーグの集中開催とか、帰国してからの隔離とか現地で試合見れないとか、
選手にとってもサポーターにとっても罰ゲームでしかなかったACL
だから去年の今頃は5位で終われって言ってたのに笑

なんだかんだで今年は沢山見に行けたシーズンでした。
6年ぶりに神戸や川崎、清水、横浜、大阪2連戦なんかにも行けて楽しめました。

スペースで出しゃばったせいか、声かけてもらったりお菓子もらえるサポーターさんが
増えました(女の子と話してるところしか見られてないけど悔しかったら知り合い増やせば良いのよ男性諸君←)
クラブハウス経由でも色んなチームのサポーターさんともお知り合いになれて充実したサポーターライフでした

来シーズンはどんなシーズンになるのか楽しみで仕方ないです
来シーズンもよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?