見出し画像

株式投資 基礎ノート3 株主構成について

今回は株主構成について。株主属性別と言われる事もあります。

四季報の上段真ん中あたりに[株主]というところがあります。

今回はSBI証券さんから参考画像をお借りさせていただきました。

まずこちらは任天堂です。↓ 

画像1

次にこちらは吉野家です。 ↓

画像2

今回お話したいところは4点です。

外国、投信、浮動株、特定株、その4点。

※外国とは、外国人、もしくは外国の運用機関に運用されている割合。

※投信とは、投資信託に組み入れられている割合。

※浮動株とは、字のごとく個人投資家、個人の保有割合で動きやすいかもという事です。

※特定株とは、大株主TOP10が持つ、一般に市場に出回らないであろうと考えられる株です。

以上の4つから考えられる事は何でしょう?

考えてみましょう。

例えば自分がどこかへ投資する際に企業分析を行うとします。

任天堂だとして浮動株を見ましょう。

4.9%・・・少ないですね。

これって大口、海外投資家、機関投資家たちの戦場じゃないですか?

彼らの行動を理解できる事が重要だと思いませんか?

画像3

では反対に吉野家は?

任天堂と全然違いますよね。

他にもご自身で投資している銘柄でここを考えていなかった方は一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

企業を取り巻くマネーのイメージがリアルに迫ってきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?