見出し画像

できない事のことはあまり考えない

どうも、俺です。

先週は、山部屋ライブ、お越しいただいた皆様、配信をご視聴いただいた皆様、ありがとうございました。
若干しゃべり過ぎましたが、選曲もレアな感じで今年を気持ちよく締めくくれたな、と思います。

まだアーカイブが観れるようなので内容は伏せておきますね。

アーカイブはこちらから↓
https://twitcasting.tv/c:livebarpadma/shopcart/120829


さて、年内のライブ日程はすべて終了しまして、来年のいろいろが発表になっていたり、予約受付も開始されています。
それは最後にお知らせします。

今年を振り返ってみて気づいたことは、曲づくりが極端に少なかった。
ライブももちろん少なかったのですが、去年、今年と2年続けてちょっと新曲があまりできていないのは、自分的にちょっと納得いかない部分であります。
とはいえ、曲づくりに関しては私の場合、本来は常に創作意欲のあるもので、出来の良し悪しは置いておいても、常に作曲は意識していたもの。
ところがこの2年はどうも新曲をつくるところに意識が向かない状態が続いていました。
きっかけは実はなんとなく覚えていて、去年コロナ禍になってすぐの頃は作曲の意欲はあって、書いてはいたのですが、どうも歌詞が暗かったり、ネガティブなものばかり浮かんでしまい、果たしてこれを自分自身も含め、誰が聴きたいのだろうか?と疑問に思ってしまったのです。そこから明らかに意欲が薄れていってしまったように思います。

それでも少しづつライブで人と会えるようになって、創作意欲も戻ってきて、ナナメなTVでの作曲企画などで一気に意欲も上がりました。(まだ完成してないけど、たぶん年内には完成するかと。来年のナナメなTVも乞うご期待!)

今は創作意欲MAXで、オシャレBAN-CHOの曲ももう少し書きたいし、ソロ用の曲も増やしたい。
来年に向けて、残りの年内は制作期間として頑張ります。
しっかり準備していくので、今発表されているライブ、ぜひ遊びに来てください。

というわけで、その来年のライブですが、一発目は田端PADMAにて、ソロ弾き語りワンマンになります。

この日は、会場はPADMAですが、山さんはいません。
Yama's Roomとはだいぶ違うベクトルの弾き語りライブになると思います。
配信もありません。機材も少なく一人なので、お席もいつもより多く取れるようにしてもらいました。間に合えば新曲も唄いたいなぁと思ってます。
昨夜から予約受付開始しました。まだ間に合いますので是非。
●2022/01/09@『てつやの新春ショー2022』


もうひとつは、3年ぶりのバンドライブ!
決めましたよ。決めました。
大変なのです。バンドライブ。
でも最高なのです、バンドライブ。

今回もキョーレツなメンバーにお願いしました。
熱いです。まだてつやバンド未体験の方は、お気をつけください。
中毒者続出の恐れアリ。
こちらも予約受付開始しておりまして、私のサイトからでも、会場のまほろ座のサイトからでもどちらでもご予約可能です。
徐々にお席も埋まってきてますので、迷ってる方はお早めに。
●2022/02/05@てつやバンドワンマン


先ほど、曲が作れなくなったという話をしましたが、そんな状況でもライブに対する意欲は薄れることはなく、さらに言えば音楽活動に対する気持ちにも全く変化はなかった。
これはひとつには、曲がつくれなくなったことをあまり気にしなかったことが大きいかと思います。
昔の私なら、この”できないこと”をどうしてできないのだろう、とくよくよ考えて無限ループの沼にハマっていた。
今は、できないことは一旦忘れて、できることをやる、という思考になっているので、足踏みせずに済んでいるのかもしれません。

そうしてできること、をやっていくうちに、別の角度から解決の糸口がみえて、知らないうちにできなかったこと、ができるようになったりして。
そんなこともあります。もちろんできないままのものもありますけどね。

そんな感じで、ここからは制作期間。
良いと思う曲を書いて、また皆さんの前で唄える日を楽しみにがんばります。
押忍。

気に入っていただけたら、お気持ちを投げ銭ください! 今後の活動に非常に助かります!! でも、ムリはせずに…