見出し画像

【#おうち時間 で一緒に学ぼう!】ソーシャル・PRセクター必見のオンライン開催イベント7選

皆さん、こんばんは!社会問題と向き合う人のクラウドファンディング GoodMorning(CAMPFIREのグループ会社)キャンペーンプランナーのてっちゃんです。

緊急事態宣言が発令されてから20日が経過し、ワークスタイルがリモートワークにシフトしたことで、通勤時間やオフィスから解放され、可処分時間が増えた現在、自宅から参加できるオンラインイベントが増えてきました。

ご飯を食べながらでも、仕事をしながらでも、チャンネルを回すように気軽に参加できる点がオンラインイベントのメリットであり、イベントとイベントを一日の間で簡単にハシゴできるのも、オンラインならでは。

今回はソーシャルセクターやPRセクターの業界で活動する方は必見のイベントを独断と偏見でピックアップしました!#おうち時間 で一緒に学びましょう!

1. #NEWWORLD 世界は変わった。私たちは変われるか。【4月22日〜5月1日】

スクリーンショット 2020-04-26 22.22.50

株式会社ホットリンクさんが主催するトークセッション型のイベント。カラスの牧野圭太さんやarcaの辻愛沙子さんなど、各業界をリードする豪華な15名をゲストを招き、WITH/AFTERコロナの激動の時代において、企業のマーケティング活動はどう変化していくべきか、について議論する。


2. #リディズバ 今だからこそ考えたい社会問題1000人カイギ【〜5月31日】

リディズバ

一般社団法人リディラバさんが5月31日まで、毎日19:00〜から開催しているイベント。代表の安部敏樹さんが一つの社会問題をテーマに解説したり、豪華なゲストを招いたトークセッションなど、非常に高いクオリティのイベントを毎日配信している。直近のゲストは株式会社プロノバ岡島悦子さんやジャーナリストの堀潤さん、クイズ王の伊沢拓司さんなど。


3. THE UPDATE 経済が、わかる。あなたが、変わる。【毎週火曜日】

画像3

NewPicksが毎週火曜日の22:00〜23:05に配信しているライブ経済情報番組。毎回各テーマを代表する豪華なゲストが出演し、"知の格闘技" を繰り広げている。前回は『コロナショックが変えるメディア〜新時代を担うアンカーとは?〜』というテーマで、ジャーナリストの堀潤さんや元東京都知事の猪瀬直樹さんなどをゲストに招き、新型コロナウイルスの感染が拡大する中での、メディアによる情報発信のあり方について議論をしていた。


4. #ソーシャルウィークエンド actcoin for a better world【毎週土曜日】

スクリーンショット 2020-04-26 22.54.53

actcoin for Youth が毎週土曜日に、ソーシャルグッド領域で活躍するゲストを招いて開催しているオンラインイベント。前回は『エシカルファッションの始め方』というテーマで一般社団法人TSUNAGU 代表理事の小森優美さんを招いたイベントを開催していた。五月末には、クラウドファンディングをテーマに久保田も登壇させていただきます!


5. PR Table Community #25〜WITHコロナ時代のPRについて話そう〜【4月27日】

PRについて

PR Table Communityが主催するトークセッションイベント。昨今の新型コロナウイルスの感染拡大に伴う日常生活のオンライン化、企業のDX推進などが加速するなか、PRパーソンには今後どのような役割が求められるのか、WITHコロナ時代のPRについて、PR業界の豪華なゲストが議論する。


6. 株式会社ボーダレス・ジャパン創業者を囲むトークライブ【5月1日】

ボーダレス

先日、カンブリア宮殿で特集されていた、株式会社ボーダレスジャパンの創業者を囲むトークライブ。日経ビジネスが選ぶ「世界を動かす日本人50」に選出された代表取締役の田口一成さんと、副社長の鈴木雅剛さんが、番組では語り切れなかった、創業当時の想いやボーダレス・ジャパンのこれからについて語る。


7. #projectHOME 居場所を失った若年妊婦に「いつでもおいで」と言えるHOMEを【5月5日】

いつでもおいで

現在、READYFORでクラウドファンディングに挑戦中の認定NPO法人PIECESNPO法人ピッコラーレが共催するトークセッションイベント。若年妊婦の課題や孤立を防ぐ仕組みづくり、#projectHOMEについて、ゲストにエッセイストの犬山紙子さんを招いて議論する。


8.  【番外編】オンライン美術館 HASARD

スクリーンショット 2020-04-26 23.20.53

『 アートを、もっと身近に 』をモットーに、 誰でも、いつでも、無料で オンライン上でアートを楽しむことのできる唯一のオンライン美術館。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?