見出し画像

あえて「静」でいる人の凄み。

そうそうそうそうそうそうそうそう
そうそうそうそうそうそうそうそう
そうそうそうそうそうそうそうそう

もうほんとそう、そうなんだ、そうなんだ。

プロダクトデザイナー秋田道夫さんの
言葉と出会った瞬間のことです。

自分の中に、共感の嵐が吹き荒れました。

その言葉とは、これ。


『 周りを「無能」に見せる「有能」は無能です 』


で、当然
これを読んですぐ、逆も考えてみました。


『 周りを「有能」に見せる「無能」は有能です 』


おーまいがー。
これ、自分の中の「すげえなと思う人」象なんです。

「有能」って
ポジティブで、饒舌で、活動的で
スピード感があって、推進力があって
そんな、いわゆる「動」のイメージ。

目立つので
凄さがわかりやすいなと思うのです。

でも年々思うようになってきたのは
【あえて「静」でいる人】はヤバイなということ。

じっくりと観察していたり
相手の言葉に敏感に反応していたり
言おうとすることなくしっかり聴いていたり
事が起きるまでとにかく見守っていたり。

そういうことを丁寧にやれている人たちは
その人自身はあまり目立たないけれど
その周りにいる人たちはどんどんと目立っていく。

それがどれだけ凄いことか!

無能っていう言い方はあれですけど
こうした一見わかりづらい
【あえて「静」でいる人】を見つけると
たまらなーく嬉しくなってしまいます。

自分も、いつの日にか。


『 周りを「有能」に見せる「無能」は有能です 』




   ↑ 詩を猛獣使いのように見せてくれてる
     あえて「静」でいるライオン先輩

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?