見出し画像

エレコムのサポートにフリーダイヤルで繋げる方法

公式アナウンスはナビダイヤルのみだが・・・

エレコム製品を使っている方は多いかと思います。

僕もそのうちの一人ですが、あんなに製品ジャンルも多岐で規模の大きいはずのエレコム製品のサポート窓口(総合インフォメーションセンター)は、公式の案内では、なんと0570のナビダイヤルとチャットサポートしかありません・・・。

ナビダイヤルはもうご存知のように、携帯電話からかけると高額な通話料を請求されてしまう、利用者にメリット一つもない悪名高き存在。しかも大手企業だから全然つながらず、何百円も支払ったという人も多いはず・・・。

スマホからはチャットサポートもありますが、チャット序盤の段階でチャットオペレーターがいないとか言われて、結局ナビダイヤルを案内されてしまいました。

「もうエレコム製品なんか買うか!」とでも言いたいくらいですが、エレコム製品じゃないと困る製品ジャンル(例:カードリーダー。バッファロー製はMacで使い物にならない)もあるし、なにか方法があるのかダメ元で調べてみたら、"裏口"のフリーダイヤルが存在しました。

価格.comのクチコミで「大阪本社へ電話したらフリーダイヤルを教えてくれた」という書き込みを発見。大阪本社へかけてみました。大阪本社は06番号(06-6229-1418)なのでかけ放題でかけられます。

本社の方と繋がった後、

サポートセンターがナビダイヤルしかなく、通話料の支払いが困るので他の問い合わせ方法があるか知りたい

と言ったところ、フリーダイヤルの番号を案内してくれました(表向きにしていないのはクレーム対策かなと思います)

フリーダイヤル番号は「0120-919-540」です。営業時間はナビダイヤルの番号と同じです。

このフリーダイヤルには枝番がないので繋がるまでにはナビダイヤルよりも時間がかかりますが、無制限かけ放題の人ならかけっぱなしできるので充分でしょう。

サポートの対応は?

電話がつながるまで10分ほど待ちましたが、その後はスムーズで丁寧に対応してもらえました。

今回、Apple Watch Series3の38mm用ケースでZEROSHOCKシリーズのがあるのですが、そのケースのフタ(枠)の部分が製品構造上取れやすく、紛失してしまっていたのでした。
もう店頭では他者も含めて38mmケース置いてないし、Amazonで中華製ケースを買うのも安くないし品質もわからんしなんか癪に障るので、なんとかパーツ取り寄せないしは修理扱いにできないか知りたかった次第です。

(一瞬、いっそのことSEに買い換えよかな、と頭によぎりかけたのはここだけの話ですw)

購入時期が半年以内だったこと、購入店が実店舗(ビックカメラ)だったこと、レシートは捨ててしまった可能性が高いこと、すべて伝えたところ、フタのパーツだけ無料で送付いただけるとの話になりました

とりあえず、一件落着というところでしょうか。

パーツ取り寄せが有料だと思ってたので、有料通話になってしまった1分半のナビダイヤル料金(100円くらい?)とトレードオフと考えると、なんとか安い範囲で済んだと思ってます。

来週中には送られてくると思うので、次は接着剤で接着して枠が外れないように運用したいと思ってます。エレコムの大阪本社とサポート窓口のご担当の方、ありがとうございました。

***

最新記事は「てつぱら!」本館でも更新中!



貴方のサポートがnoteとブログを動かす原動力になるかも!?