見出し画像

HSS型HSPの日常 86 - 他人軸と自分軸の見えている世界の違い

おはようございます。

昨日、Xのポストで
HSS型HSPがモヤモヤした時に

「おススメ対処方」と

逆に「やってはいけないこと」

まとめた画像投稿をしたのですが

ーーーーー

モヤモヤ対処方は

1、深呼吸をする
2、瞑想を行う
3、自然に触れる
4、日記を書く
5、身体を動かす
6、趣味に没頭
7、信頼できる人と話す
8、自分に優しくする

逆にやっちゃいけないのは

1、感情を抑える
2、過剰な自分責め
3、他人の期待に過度に応える
4、自分の時間を犠牲にする
5、他人と比較する
6、過度の情報摂取
7、無謀なスケジュール
8、過剰な刺激追求

ーーーーー

これについて

うわぁ、やっちゃいけないこと
全部やってました・・!

当たり前のように
やっちゃいけないことが
努力だと思ってました・・

といったご感想を
頂いて、

やっぱりなぁ・・
という感じだったのですが、

何となく、妻にこれを
見せてみたところ

妻「えっ、
こんな人本当にいるの・・?

疲れそうだね・・!」

という反応だったので、
逆にびっくりしてしまいました。

妻は会社員。
社内での評価も高く
とても責任感も強いです。

そんな人なので、
少なからず自分に厳しい人だと
思っていたのですが、

妻「えっ、
他人のためと思って
仕事なんてしたことない」

僕「でも、
すごく人に配慮したり

率先して、皆のやりたがらない
ところを業務をしたり、

どうしてできるの?」

妻「うーん、それは私が
やりたいと思ってやっている
ことだから、結果それが
人のため、に繋がっているん
だと思う。」

なかなか衝撃でした・・

HSS型普段当たり前のように
やってしまうこれらの項目

1、感情を抑える
2、過剰な自分責め
3、他人の期待に過度に応える
4、自分の時間を犠牲にする
5、他人と比較する
6、過度の情報摂取
7、無謀なスケジュール
8、過剰な刺激追求

優秀な人は少なからず
誰でも多少はやっているもの
だと思っていたのですが、

理由が全然違いました。

HSS型の軸はどこまでいっても

「他人軸」

世間に受け入れられそうだから
他人が評価してくれそうだから

というモチベーションで
仕事をします。

結果、自分を見失い
メンタルに限界が来て、
仕事が続かなくなります。

世間の顔色を伺うのが
デフォルトだったHSS型は

「自分軸」

という感覚がなかなか
分かりませんが、

日々、筋トレをして
筋肉が少しずつついてくるように

日々、数学を勉強して
公式が解けるようになるように

日々、自分を理解して
本音開示していくことで
「自分の軸」というものを
理解していくことが出来ます。

まずはノートなどで
自分の本音日記を書く

慣れてきたら、信頼できる人に
少しずつ本音で話す練習をする

さらに慣れてきたら、人前で
本音トーク、世間体を気にせず
自分のやりたいことを
伝えてみる練習をする

徐々にステップを踏んでいくことで
徐々に「自分の軸」が
手に入ります。

HSS型の生きづらさの正体は

「他人軸」で頑張り過ぎる行動

毎日少しずつ、

「自分軸」に移行していくことで
いつの間にか「生きづらい」

という感覚が
過去のものになっていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?