見出し画像

秩父に泊まった。

7時くらいに起きる。
まだ早起きの習慣は直らないが、またすぐ早起きしないといけなくなるし。

たまった書類整理の仕事。果てしないコレを、かつての文豪のごとく宿にて籠りやろうとしていたが(僕曰く「一人合宿」)、やはり飲んだくれてしまい。

昨日(寝る前)の零時、年が明けた。ホテル近隣の秩父神社にて初詣へ。酔っ払ってあまり覚えてないが、一時間くらい並んこと、寒いのとお焚き上げで暖をとったかあったかさ、たこ焼きを買ってしまい胃もたれしたこと、そのまま潰れたこと。

目を覚ますと、ふだん見ない民放の正月番組、ダラダラとカートに詰めた書類を出して捌きはじめる。
二時間ほどで、あっという間に午前10時のチェックアウト。風呂と歯磨きなど済ませ、ギリギリで出る。
(↓以下はこの前編記事)

朝の秩父駅周辺

昨日は暗かった、秩父神社の前にあるアニメ「あの花」のモニュメント。
世界中を号泣させ、ファンを作った名作です。
昨日は暗かったのであまり見えなかった、超平和バスターズのみんなの笑顔。
「学級う"◯こ!」みたいなの、めっちゃかわええで気に入りました!
まわりには法被を来た若者たちが集まり。神輿とか、熱い展開かな?

カートをガラガラ…、秩父鉄道の秩父駅に戻る。
ここは昨年、「あの花」展をやったし、秩父の名物やお土産も豊富。
僕も、ボロボロになったため新しい印鑑ケースを買う。

しゃくしな漬けの入ったタルタルソース。
バターナッツかぼちゃこと「つるくびかぼちゃ」。秩父餅!
野菜や漬け物、味噌や醤油、スイーツに味のある小物。とくに秩父の食べ物は何でも美味しそう
秩父駅から御花畑駅(羊山公園で芝桜が絶景)まで一駅、西武秩父駅にて飯能を目指すと旅は終わる。まだ午前10時半ってのに。

↓下には、秩父駅にて「あの花」10周年展覧会の記事もあります。

秩父鉄道秩父駅には、秩父三部作のキャラのパネルがお出迎え。

つまんねーな、帰りたくねーな。
けど、書類たまってるし、捌かないといけないし。どっかいけば金も時間もかかるし、行きたいところも正月で尽く閉まってるし。
荒川歴史博物館、浦山口歴史博物館、道の駅あらかわ。
行きたかった三峯神社もバスとか早朝で終わってるし、バス無しで行くとしたら五時間くらいかかる。
元日なんてつまんなーい。

長瀞までゆき、宝登山で初詣と御朱印と蝋梅とか見に行こうかな。西武秩父駅で、カートをコインロッカー探し入れ軽装化を図る。

朝飯を11時に。初食事、くるみ蕎麦にしゃくしな漬け、しいたけの天ぷら、肉厚♪

やっぱ僕は、荒川を見たい、学びたい。
いつか荒川を記事に書きたい。そのため埼玉県立川の博物館やら、赤羽の荒川知水資料館アモアなど、荒川関係の資料館をめぐってきたし、川幅日本最大地点などもめぐってきた。
荒川の上流を、行って写真を撮るんや!

ここから4時間の旅が始まりました。

荒川を探す旅に

御花畑駅に戻り、三峰口駅手前の武州曰野駅を目指す。
荒川歴史博物館を調べるとき地図で見たが、駅から荒川まで歩いて近い。

あの花、心叫、空青のラッピング電車が来た!僥倖だな。

あの花、心叫よりも、空青こと「空の青さを知る人よ」が好きです。
「泣いて、なんか、ないし!」
あおいのツンデレぶり。ツンデレに弱いなあ。
武甲山の背中に廻れた!
初めて見た!
我が国の産業を支えるため、石灰採掘によりダイナマイトで削られてきた武甲山。
貫禄がカッコいいのだが、その背中(ふだん見ている武甲山の裏側)が見れてテンションあがる!
「俺の背中を見てこいよ」。
徒歩20分くらいかな。荒川を目指す。(あおい「はあ、空、クッソ青い…」)
ちなみに僕は「トイレ(が近くにないと極度の恐怖に襲われる)恐怖症」、調べると「過敏性腸症候群」の1つらしい。
冷えた内陸部の冷たい空気、きれいな山と空の青、ほどよく感じる日の暖かさ。
普通に歩いている僕の心の中は「トイレ、近く、ないかな…!?」です。
日野鷺(ひのさぎ)橋にさしかかる。荒川がいた!

三峰口の方から、お前はずっと先、寄居や熊谷まで行くのか。
そして鴻巣や上尾、川越からふじみ野や志木、遥か遠く埼玉中央部の土地を潤し。川口にて東京に入り、赤羽にて隅田川を作り、荒川区や足立区(千住)を通り、河口の葛西臨海公園まで。
その上流部にいる、不思議な感じ。

武甲山の背中と荒川のツーショット。かっこよくてテンション上がる!!

武州日野駅に戻るはずだが、駅にトイレが確実にある安心感で冒険したくなる。正月で空いてないが「道の駅・あらかわ」に行ってみよう。
標識や案内板で「道の駅・あらかわ」のところに「wc」(トイレ)の文字が。安心だ!
着いてみれば、道の駅(地元産物などが販売している)など施設は閉まっているが、近くの蕎麦屋などは営業している。
しかも人だかり。どうやら「SLが通るらしいよ!」と、撮り鉄ぽい人たちもスタンバイしている。小一時間待つと…

ただの正月仕様の特別列車でした。
動画撮影でスタンバイしてたら、後ろから来たうえ、思ってたのと違う!
なので、写真撮影用にスマホを切り替えたら、もうすでに去っていて。
明日から営業開始のようです。
案内板にて、現在地。これは三峰口と荒川の地図。
今いるところ。

蕎麦屋にて、食べるつもりはないが、メニューは見る。
気になる「行者ニンニクらーめん」!! 以前、某スーパーで行者ニンニクを買って食べ、ゴールデンカムイのプクサをヒンナヒンナするキャラたちに納得、ニラや山菜やニンニク好きなのもあり美味だ!
しかしあまり売っておらず、なんとここで久しぶりに食べるチャンス。

食べちった… 
ラーメンなんて数か月ぶりだ。
秩父産のゆずも香る。
スープもあっさりめ、醬油の香りにゆずに胡椒に、いやあさっきクルミ蕎麦を鱈腹食べて、ちょっと胃もたれ気味ですが、スープも平らげてしまいました。デブるな。確実にデブるな。
秩父の空、クッソ青い。しんのとあおいが空を飛んでいそう。
詳しくは「空の青さを知る人よ」にて。あおいの姉のあかねが本当に尊くて。
武甲山方面から秩父鉄道、一番地味な普通の仕様の列車がコンニチワ。
さっきの正月特別列車はあまり撮れなかったが、これはこれでレトロな感じがよい。

さあ、滞在1時間くらいか、武州日野駅に戻ります。
すると、さっき乗ってたラッピング電車が、どうやら三峰口からお帰りしているようで。今日は共に秩父三部作と居るという、ファンとして僥倖です。
しかもチビッ子連れの夫婦のパパさん「〇〇ちゃん、ほら見てみて!あの花だよ!」と布教を続けている。
秩父の人はこのアニメとともに生きているのかなぁ。

あの花。日本中、世界中を号泣に至らしめた作品だと思います。
僕も、「幼馴染だが幼少時に事故死した女の子の霊が、社会から排除気味となった男子高校生の主人公に取り憑いた」というベタでご都合主義の設定に背中がかゆくなるような感じを得たのだが、やがてのめり込みはじめ、中盤あたりから涙腺が。
主人公の仁太(じんたん)の意味不明Tシャツの文字も手すりに再現。
ヒロインのめんまが秩父の名所を紹介する広告も。
「心が叫びたがっているんだ」は正直、あの花よりけっこう心に響いた。
「お口にチャック」の呪い。そこからはじまる主人公の成瀬順(左下の女の子)の言語障害。
何気ない人たちが抱える苦しみなどの「背景」、その感情爆発を描いていく脚本家の岡田磨里、彼女自身が秩父市出身で不登校の引きこもりだったようです。
監督の長井龍雪、キャラデザの田中将賀、この3人のタッグも「超平和バスターズ」と呼ばれています。
新しい作品、また作らないかな。
これまで発言というのがほとんどできなかった順が、お祭りを楽しんでそうなシーンを見ると胸熱で感動しそう。

ふたたび、秩父鉄道御花畑駅へ戻る。
さて、ここからさらにどうするか。決めている。
秩父の町を散歩しながら、とりあえず御花畑駅(隣接する西武秩父駅)からまっすぐ伸びる道を歩き、荒川を追っていくんや!

秩父市歩き、荒川と橋を行く

ありがとう、超平和バスターズ(秩父三部作)ラッピング電車。どうぞ、熊谷と羽生まで、この名作を布教する運行をよろしくお願いいたします。

御花畑駅のまわりもけっこう賑やかなのだ。こじんまりとしたただの田舎駅の一つだが、西武鉄道と秩父鉄道をつなぐターミナル。
秩父鉄道沿線の名所案内のパネルを見ると楽し気な気分になります。
特に行楽地として人気高い「長瀞」ですね。

その前に、秩父鉄道の行田市駅が舞台で、行田だけでなく秩父鉄道の魅力や埼玉県の県民の生態を描写した漫画「埼玉の女子高生ってどう思いますか!?」の主人公のパネルもまだ飾られていた。
小鳩こと「コバトン」は埼玉県のご当地キャラのコバトン、アグリの実家は埼玉の語源ともなった「前玉(さきたま)」の神「前玉神社」。
さあて、行田を推しますよ!
稲荷山古墳を中心とした古墳群が世界遺産を目指しているし、熊谷のやや東(秩父鉄道では熊谷より一駅先)にあり、忍城を中心に荒川と新忍川(鴻巣で元荒川と合流し岩槻と越谷を経て中川に合流)に挟まれた美しく穏やかな水の都。
食べ物もゼリーフライや十万石饅頭など、足袋の生産でも栄えた町です。

突然、行田を推しましたが、秩父に戻り御花畑駅の長瀞推しを。

宝登山はロープウェイからの景色もきれい。参拝だけでなく小さい動物園もあり、僕としては2月あたりの頂上にて蠟梅咲き乱れるのを毎年見に行きたいほど大好き。
オススメはやはり荒川の川下りでしょうか。岩畳という太古の地球が作り出した絶景を見、船頭さんの巧みな船さばきと遊園地のアトラクション並みの冒険感。
近くにある「自然の博物館」も岩石や化石など地球の生み出す自然の美を鑑賞できますし、近くには鮎などの美食も楽しめます。
詳しくは拙記事にて。
パレパラたん♪です。
2人くらいの子連れのママさんが「ねえ、見てみて! パレオ~ぱらどきしあ!?だって!」と。
パレパラたんももっと布教されてほしい。
これも名物、今回見れなかったSLですね。パレパラたんから名づけられた「パレオエキスプレス」。熊谷の桜堤近く「荒川公園」にもSLの展示があったが、過去に走っていたのかな。
熊谷の荒川公園にて。荒川散策の一環で撮影。
荒川はいつかまとめ記事にするっ!!
こんなラッピング電車も。

御花畑駅からすぐには、目にご利益がある慈眼寺

ツイッターやフェイスブックでもないnoteだが、一応勧められた「#慈眼寺」をつけておこう。
和尚さんの鼻マスク

慈眼寺を出て30分くらいかな。荒川を目指してまっすぐの道なりを歩き続ける。地方ではコンビニも少ないため、トイレ場がない。
しかし、僕は思いつく。スマホのナビの地図アプリで「公衆トイレ」を検索。
おお! 公衆トイレの場所が把握できたぞ! 僕の症状は、便意というか近くにトイレがない恐怖感なので、安心すると便意は遠ざかる。
これでどこまでも歩いて行ける多幸感。祝福してくれているのか、道端で今年の干支のウサギの像を見つける。

御花畑駅から郊外に、ついに荒川とご対面!
良いねえ! うちの近所の入間川の橋のごとく。
これをたどっていくと、寄居や深谷の南、そして熊谷へ。
東に飛んで、数週間前にとった熊谷の荒川。
ここ来た時も、「秩父と長瀞から来た荒川。埼玉の西と東をしっかり結んでるなあ」と思ったものです。
秩父鉄道は荒川上流の流れを楽しむことができます。ローカルな感じが得も言われぬ、ですがぜひ!
上流方面。関東と山梨と長野の境にある甲武信ヶ岳から流れる。三峰口を経て、さっきの武州日野、浦山口、影森…  多くの人に林業の木材輸送(いかだ流し)などの恩恵をもたらした分、洪水の被害も。浦山口のダムなど資料館に行き学びたいものだ。
さっき秩父鉄道にて、車窓から今の林業の作業場も見られた。

さて、ここで帰ると思いきや。
遠くに見えた立派な橋。ああ、これ、「あの花」のシンボル的な橋では?
あれが、いわゆる聖地! 行かざるをえまい。
と、僕は歩いて15分くらいのここからもよく見える巨大な橋を目指していく。「秩父ハープ橋」ともいうらしい。公衆トイレからも近いし、行くぞ!

僕は、現実の聖地とアニメの画像を合わせようと、画像検索しながら歩く。
そろそろスマホの充電もやばいかもしれない。けど僕は実は乾電池での予備電源を用意している。備えあれば憂いなし、だ!!

来たど!!
でかーい!!
近くにはチビッ子連れの夫婦、チビッ子たちといっしょに駆けっこしている。
僕の傍を爽快に走り、橋からの絶景を楽しんでいる。
良かった、僕はそんなに不審者として避けられてないようだ。
普通の通りすがりとして扱われているようで安堵。
大きな竪琴のイメージなのでハープ橋だと。
橋げたの彫刻、迫力あるなあ。
ああなんて、武甲山がきれいなんだろう。
近づかないと荒川が撮れない…。高所恐怖症なので、へっぴり腰で荒川を撮影。
さっきのチビッ子たちが「落ちたらヤバイね!」って言ったのも多少びびっている。
妄想力たくましい僕は橋げたをまたいで写真をとる自分を想像してみて、足が震えるような感覚。
まあ、こんな高所恐怖症だから、間違った行動はしないだろうな、という安心感もある。

さて、お気づきであろうか。
明らかにアニメの橋と違うこと。

この橋を歩き始めたころから、違和感があったが、きっと橋の中央部では「あの花」のめんまがいた光景が、「空青」であおいがベースを弾いていたあの光景が見えると思ってたんだ。

橋中央部で気づく。
ちゃう橋やったーーーーー!! なんでここちゃうんやーーーーー!!!
徒歩どれくらいやーー!?  約3km、30分、地味に遠いやーーーん!!!

なんだかんだで、すでに10kmくらい歩いている(万歩計アプリより)。
数時間立ちっぱなしの仕事で、足を休めるのも休暇の目的なのだが、どうする、行くか?
スマホの充電も3%。このままだとスマホがいったんお亡くなりになる。


はあ。

ここは思い切って。。。




行っちゃいます。秩父三部作を見て、秩父に来たらいつか見ようと思ってたし。これが良い機会なのだろう。
バスは使ってませんよ。バスで行く手もあったが、所要時間(バス待ち時間ふくめ)30分、歩いて変わらないし。
バス停撮ったのは、やっと見えたコンビニ(セブン)のバス停の名が面白かったから。「あぼう」と読むらしいです。
行く道すがらのベルクで買い物もしたかったが、地元野菜とか、スマホ死ぬと最悪遭難の恐れが。
実は電池型の予備電源、たいして充電ができず、ずっと5%のままなんです。地図アプリ使いながらなので充電はされてるのですが。

橋の脇にある定食屋にも「あの花」の幟。

さあ。ついに憧れの秩父大橋との出会いです。
衝撃的な出会いを、どーーーーん!!


改♪修★工ω事!!!
面影が、面影が、無(ね)ぇええええええ!!!
このアングルだな。
かろうじて聞こえる、あおいのベース音。

まあ、これはこれで新鮮な場面を見たような。僕のいる旧秩父大橋
アニメの聖地)と、すぐそばの秩父大橋、遠くに見えるのは秩父公園橋(ハープ橋)。そして、荒川ちゃんが絶賛流れてます。

やはり観光名所に。将来に残したい、秩父の物語と秩父の人の馴染みになっている橋。
工事も必要なので、とても文句なんて言えませぬ。
「めんま、見ぃつけた~~~~!!!!」
みんなも秩父でめんまを見つけちゃいましょう!!

スマホの充電は3%、充電しているのだろうが、写真や地図で消費が激しい。帰路を検索すると、なんとバスがあと10分で来るらしい! 結局は旅は絶望と僥倖の繰り返し、そこが楽しいのやらハラハラするのやら。
バス内は、たびたびの睡魔でうたた寝。脳内は、トイレの不安はどこへやら、ただただ「書類、いつ捌けばいい~~!!??」の苦悶。
(結局、帰りの西武線内で3日以降の仕事の準備書類1時間と、帰宅し3時間チャチャッとやっちゃいました★ 今日2日はがっつりやらなければ… アンニャモンニャでサボリナガラ)

荒川の上流散策ができたので、「良き収穫」としよう!
正直、11時に食事をとり御花畑駅から武州日野へ向かい、なんやかんやで西武秩父駅帰りの電車は16時半、時間は余すことなく旅ができた。
武州日野の荒川郷土資料館、浦山口の資料館に行って、時間が取れれば荒川を描きたいなあ。

昨日31日の旅の始まり、秩父到着の日の入り。仕事納めから6時間後、慌ただしく早い日没の冬の秩父へログインできて。
1日後、秩父からログアウト。正月の「初日の入り」をまた見れた。
我が西武線の誇りとも言うべき、特急ラビュー。この膝まで窓の、秩父の自然と一体感をえられる開放的なつくりが僕の大のお気に入り。
しかしながら、経費節約と書類整理のためにゆっくり各駅停車で帰るつもり。
クロスボックスシートで乗客も混まないからゆっくり足を伸ばし、飲食を楽しみながら仕事ができる。
西武秩父駅でしか僕は見たことないが、大好きなクジラジャーキー。
くじらの栄養分「バレニン」は、なんかこう、とにかくスゴイ栄養分らしい。
味は魚っぽい獣肉、うまみ濃厚!
て、クジラジャーキーをかじった数分後に、もう沈みまくってますよ。冬は日の入り早くて嫌だ。
光り輝くラビューも一瞬の光景でした。

帰路、仕事しようと気張ってたのですが、来た飯能駅電車は普通の片面型のロングシート(普通の電車)。
しかしながら、移動するカートを足で抑えつつ、何とか目的の量を達しました。

完。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?