最近の記事

「旅が自分を成長させてくれる」という幻想

■コロナ後、私が再び旅に出るまで 2024年5月、コロナ禍から一転、世界中の人たちが競うようにして再び海外に出始めた。 周りがそんな風にいろんな場所へ行き始めると、当然自分も行きたくなった。 自分にとっては、実に4年ぶりの海外だ。まずは近場で慣らす必要があった。 とはいえ、ガチガチに固めた”安心・安全な”旅にはしたくなかった。そんな旅をしたって、きっと面白くない。 トラブルや困難があろうとも、それをどうにかして乗り越える、そんな旅がしたかったのだ。 今回の旅は、こ

    • 敬遠してしまうボードゲームについて

      はじめに こんにちは、てつです。最近は、ゲーム会以外でボードゲームを遊ぶ機会が減ってしまい、ちょっと尖ったゲームを出されようものなら、アレルギー反応が起こらないかかなり慎重になっている気がします。 もっといろんなことに寛容になりたいものです。 さて、標題にありますように、今回はいろんな理由で敬遠してしまうボードゲーム、というテーマでお話します。 もちろん、これはすべての人に当てはまる訳ではありません。しかし、少なくともこれらのゲームが、敬遠されてしまうに足る課題を持ってい

      • 友達関係には次のような二つのタイプがあるのではないかという話

        あなたはどちらのタイプにより近いか。 友達関係には、二つのタイプがあると思っている。仮にそれぞれA、Bとしよう。 Aは、集まったらお互い同じことをして、その体験を共有する。それを通じて、友達・仲間意識を高めるタイプだ。 このタイプは、とにかく一緒に過ごすことを重要視する。同じ空気を吸い、同じごはんを食べ、時間を過ごす。そうすることで、とてもよい関係を作っているとみなす。だから、四六時中一緒に過ごしたりするし、時には今日も明日も、会ったりする。それが当たり前となっている。

        • 坂本真綾さんのファンのみなさんが私たちを”愚民”と呼ぶことについて

          こんにちは、てつです。 これまで坂本真綾さんファンの人間関係の中で、頻繁に使ってきた「愚民」という呼び方についていろいろな意見を見聞きしたので、このnoteを作成しました。 みなさんの参考になればと思います。 ことの発端は、さいたまスーパーアリーナで行われた、FOLLOW MEライブでのことでした。 光るライトセーバーのような棒を持ち、会場に配られた端末に信号を送ることで、その端末が光ったりします。そんなライブならではの「しかけ」で、楽しく過ごしてほしいという意図があり

        「旅が自分を成長させてくれる」という幻想

        • 敬遠してしまうボードゲームについて

        • 友達関係には次のような二つのタイプがあるのではないかという話

        • 坂本真綾さんのファンのみなさんが私たちを”愚民”と呼ぶことについて

          「お昼余るんだけど、せっかくだからこれ食べて行きますよね?」→心の声()いりません💦

          こんにちは、最近、推し活がとても楽しくて仕方がない趣味人・てつです。 さて、最近は、日々、意識的に穏やかな人と付き合い、丁寧に生きることを心がけている私ですが、おかげさまで周りにはそうした歩みに寄り添ってくれる方が多く集まってもらえるようになりました。 ありがたいことです。 しかしながら、中には自分軸で物事を考えてそれをそのまま通してしまう方もいて、そんな場面に遭遇すると心を痛めてしまいます。 表題の件、ひさびさにそんなことに遭遇したので、思わず記事にせずにはいられませ

          「お昼余るんだけど、せっかくだからこれ食べて行きますよね?」→心の声()いりません💦

          ゲームマーケット2023春の感想(最速でとりあえず)

          ゲームマーケットおつかれさまでした。 1日目だけの参加でしたが、コロナ前の活気が戻って来つつあり、雰囲気を楽しむことが出来ました。今後の参考になればと、感想を書きました。よければご覧ください。(※後日、加筆修正する場合があります) ◯「ブース回遊」編 コロナによる制限の無くなった会場は、非常に賑わっていた。頒布されるゲームも、「そう来たか!」と思わせるアイディアに溢れていて、どれも魅力的だ。可能なら全て遊んでみたい。 YouTubeなどで情報を得た中で、あらかじめ気になったブ

          ゲームマーケット2023春の感想(最速でとりあえず)

          『ポンチョに夜明けの風はらませて』(映画)感想

          ずっと延び延びになっていた映画をやっと自宅で鑑賞しました。DVDのコレクションも、なんなら後で入手すればいいや、くらいに思っていたので、まぁそれものんびりした性格ゆえです。 一度映画館では観ていたので、落ち着いた時間ができてようやく観れたところです。 何だか情けなくて、意味もなく楽しくて、がむしゃらに熱くなった、 もう戻らない「青春時代」。 誰もが”あの頃”を思い出し、バカバカしさに笑って、 切なさにグッとくる、青春映画の誕生!! DVDのパッケージには、そんな風に紹介さ

          『ポンチョに夜明けの風はらませて』(映画)感想

          「会いたい」と言われる人になる

          誰かを訪ねる旅をするのが好きだ。 自分はどうやら、いつも誰かと一緒に過ごしたい、というタイプではないらしい。 あらためて、じゃあどうしたいのか、と言われると困るが、少なくとも 分かっているのは、程よい距離で自分を見守っていてほしい、というのがある。 付かず離れず、というところか。 たぶん、べったりしたいタイプの人からは、だいぶがっかりされたと思う。 地元にいた頃の元彼女がべったりタイプだったし、甘えてくれるのが嬉しかったけど、 「濡れ落ち葉」のようでやや窮屈だった。

          「会いたい」と言われる人になる

          「婚活してますか!?」と聞かれて返事に困った話

          こんにちは、音楽やボードゲームをこよなく愛する、趣味メン・てつです。 今回は、表題にある質問をされた私が、いろいろ思うところを書いていきたいと思います。 それは、ある日の和やかな職場でのことでした。 事業所でお昼の休憩をしていたとき、ふと同僚の女性から「てつさんって、婚活とかしないんですか?」と聞かれました。 ふだんプライベートをあまり話さないけど、いざというときには本音で話せる、十分にチームワークが取れている間柄です。 その質問をされたとき、主張したい自分と、社会性を備

          「婚活してますか!?」と聞かれて返事に困った話

          旅を愛する坂本真綾というシンボルが、僕たちの気持ちの後押しをしてくれた話

          こんにちは、坂本真綾さんの一ファンのてつです。 今の厳しい情勢の中、誰もが坂本真綾さんの歌の一つひとつに励まされていることでしょう。今回は、彼女のリリースした曲の中にある、旅をテーマにした歌について語りたいと思います。 気楽にお付き合いください。 かつて誰も経験したことのない、我慢の時代が訪れました。そんな状況では、果たして有観客のライブなんて開催できるのか。誰もが疑問に思ったことでした。そのため、始めにそのライブ開催が告知されたとき、我々ファンは涙を流して歓喜したのです。

          旅を愛する坂本真綾というシンボルが、僕たちの気持ちの後押しをしてくれた話

          楽しく遊ぶために、ボードゲームのインストで注意したいこと。

          こんにちは、てつです。 ボードゲームで遊ばれる方なら誰もが通る道、インストの話題です。 非ゲーマーの方向けに、専門用語の説明も行っています。 ゆっくり読み進めていただければと思います。 ゲーマーの皆さんであれば、この問題で一度は悩んだことがあるでしょう。 インストとは、ゲームを始める前に行う、いわゆるルール説明のことです。「instruct」や「instruction」という、「~に教える」という意味の英語から来ています。 どんなゲームでも、それを行うには必ずルールの共

          楽しく遊ぶために、ボードゲームのインストで注意したいこと。

          私が坂本真綾というアーティストに出会ったきっかけについて

          今日は、私の大好きな声優である坂本真綾さんについて、つらつら書いていこうと思います。 きっとみなさんそれぞれ好きなものと出会ったきっかけってあると思うのですが、特に自分について、改めて振り返りたいな、と思いnoteを作成することにしました。 よろしければしばしお付き合いください。 私が初めて坂本真綾さんを認識したのは、「プラチナ」からでした。 Wikipediaによりますと、最初の代表作である「天空のエスカフローネ」が1996年、「プラチナ」が1999年です。エスカフローネ

          私が坂本真綾というアーティストに出会ったきっかけについて

          ボードゲームを貸し借りできたらいいのにっていう話

          こんにちは、てつ と申します。 今日は、ボードゲームをたくさん持っているゲーマーなら誰でも思う(?)であろうことをテーマにしてお話ししようと思います。 新しいボードゲームを買ってプレイすると、しばらくの間は目新しさもあり、とても楽しくプレイできることと思います。ところが、それもだんだんと飽きがくるときがきます。もちろん、リプレイ性の高いゲームでしたら、繰り返し遊ぶ度に新しい発見があるかもしれません。ですがそういうものばかりでもありませんので、残念ながら回を重ねるごとに遊ば

          ボードゲームを貸し借りできたらいいのにっていう話