見出し画像

成人発達障害(ASD)で空気が読めない

昨日たまたま、子どもを遊ばせるところに
「大人の発達障害」の本があったので
子どもがままごとに夢中になっているのを
いいことにそれを読みふけっておりました。

ざっくり覚えているASDの項目

「会話が続かない」

「話題が変わっていても気付かない」

「状況にあった返答が出来ない」

「結果、空気を悪くする存在として
いつの間にか避けられるようになる」

「空気を読むことが必須の
女同士の関係が苦手なので
男性と一緒に居がちだが
そのために女性に敵を作りやすい」

もう、どれもこれも
(あーーーー・・・・)ってなっちゃって
もう笑うしかなかったですよね。

ただ、ね。

『ASDの人が社会でうまく
やっていくために』

みたいなページがあってね。

こういうことに気を付けて
人間関係潤滑にしていきましょうみたいな
そんなことを書いてたんだけど。

Aさん「クッキー持ってきたの。
みんな、食べない?」

Bさん「わぁ、美味しそう。食べる!
ASD子さんもどう?」

ASD子「あ、私はいらない」

周りの人「…えっ(引いた顔)」

こういうことが起こりがち。
気を付けましょう、って書いてたんですけどね。


…いらない時いらないって言うのって
何が悪いんですか?



断り方がもっと上品であるべきみたいな?
「私今ダイエット中なの」とか
「甘いものちょっと苦手で」とか
そういう言い方がいいってこと?

それとも食べたくなくても
周りに倣って食べるのが正解?

クッキーをすすめられて
周りがみんな喜んでいるけど
自分が食べたくないとき。

これの返答について
スマートな返し方、教えてください。
(本気で)


私結構こういう経験あるんですよ。
興味ないとかやりたくないこと。

みんな何となく”周りがやってるから”って
流されながらやってたりする。

そこで流されない結果、浮く。


娘の幼稚園の卒園アルバムを作ったときの話。
お母さん同士の打ち合わせで、
1冊ずつオール手作りにしようって話が出た。

私は、それだとみんな大変だし
仕上がりにムラが出るから
ある程度ひな型を作って
印刷会社にお任せするとか

データを入れて入稿する
フォトアルバムの方を提案したのだけど。

「気持ちがこもってない気がする」

って一人のお母さんが言い出して。
そのお母さんがクラスの
ボスママ的な人だったんで
周りのお母さんも
「そうよねー」って同調しだして。

流れは完全に「手作り」の流れ。

冗談じゃないと思いましたわ。
30冊ぐらい作るんですよ。

そんな気持ちを込めたって
本人はろくに卒園アルバムなんて
見ないんじゃない?
私は、幼稚園の頃の写真なんて
ほとんど見返したことがない。って言ったら

「えっ…」

って空気になったよね。

うわ、こいつほんとに
空気読めないな

みんながやるって言ってんだから
大人しく乗っかっておけよって

みんなそう思ったんだと思う。

でも私が言ったら
「実は私も…」みたいに
乗っかってくる人もいるんですよ。

さっきまで手作りの温かさが…
っていうのにウンウン言ってたのにさ。
それはそれで私はちょっと
モヤッと来るんですけどね。
自分の意志大事にしろよって。

(どうしたいんだお前は)

で、やらない人が増えると
やる気満々の人たちが
「お前のせいでまとまらない」
みたいな雰囲気になるんですよ。

いやいやいやいや

じゃあ手作りにこだわる方々だけで
作ればいいじゃないのと思うんですけど

「お母さん全員で
力を合わせてやることに意義がある」

みたいに言うんですよね。

いやいやいやいや

やる気ある少数精鋭でやったほうが
絶対いいもの出来ますって。

まぁ。結局不本意ながら
1冊1冊完全手作りに決まりました。

そこではボスママが
言うことが絶対でしたから
逆らうだけ無駄だったんですよね。
うすうすわかってた。
でも納得できなかったんだもの。

まずデザインからはじまって
色画用紙を切って貼って飾り付けて。
絵を描いてプリントしたやつを
マーカーや色鉛筆で塗って。
一人一人のページを人数分コピーして
穴あけパンチで穴開けて
リングファイルに綴じて…みたいなのを
クラス全員分。(うんざり)

熱く作業に関わる人は集まって。
そうでない人は、材料だけもらって自宅で。
私は、自宅組です。もちろん。


途中途中
「これをあなたがやってください」って
分担された作業が回ってきたんですが

すでに、色がついていて
あるところはめっちゃ丁寧なのに
あるところはかなり雑。

私は渡された作業は責任もってやりたいので
やるよう言われたところは
めちゃくちゃ丁寧に塗りました。
でも、やっぱりそういう人ばかりじゃない。

結果、あるページでは
「星」はキレイに塗られてるのに
「空」は雑に塗られてるみたいな
そんな仕上がりになるのです。

私はものすっごい気持ち悪かったです、
その状態!!
いっそ私に空も塗らせろ!って思いました。
(職人気質)

表紙も完全手作りだったんですけど
表紙に貼るキャラクターの色塗りが
明らかに当たり外れがある出来で

これ、雑な色塗りのやつが当たる子を
どうやって決める気なんだろうって
そこでまたモヤモヤしまして。

「雑なのが当たる子可哀想じゃない?」

そういう事を言ったら

「うちは雑なのあたっても気にしない」

「あなたのところにはそれなら
一番きれいなのを渡すからご心配なく」

そういう流れになりまして

その後から一切
私にアルバムの作業は
回ってこなくなりまして
(うるせえからあの人には
やらせなくていいってなったんだと思う)

それからはクラスのお母さん方からも
めいいっぱい浮いてしまって
送迎で会っても挨拶してもらえず
目をそらされたりする始末。

お母さん同士が輪になって
コッチを見て笑ってるみたいな
(被害妄想かもですが)
そういう状況もよくありました。

最後に渡された卒園アルバムは
そりゃあもう、素晴らしい出来でした。
一番きれいなのが来たのでしょう。

私が言いたかったのは
そういうことじゃない。

うちに綺麗なのをよこせって
言いたかったんじゃなくて
汚いのが当たった子が
嫌なんじゃないか?って
それを言いたかったんだけど。

まぁ…結果として
「うちは汚いの当たったら嫌だ」って
言ってるのと同じなんですけどね…

みんな嫌じゃないのかな。
自分に回ってきた作業は丁寧にやったのに
いざ我が子に当たったアルバムが
他の誰かがやった雑なアルバムだったら。

みんなで頑張ったんだから
どんなのが当たっても
文句は云わないようにしようね、ってこと?

どれが雑でどれが丁寧かなんて
子どもには多分わからないけど

作業分担した親は作ってる段階
品質の差がわかるわけだから
嫌な気分になるよね。
我が子の想い出のアルバムを見る度に
なんかモヤモヤするよね。

手作りが温かいと思うなら
それでいいとは思うけど。
それは自宅でやっていただいて。

私としては、品質に差が出るなら
やっぱり外注の方がいいと思いました

…という話。



改めて書いてみても
これで「空気読めない」とか
言われちゃうなら腑に落ちない。

(実際、あの場の空気を
引っ掻き回したのは事実ですけどね)

クラス全員に配るアルバムの出来に
差があったらいけないと思うんだけどな。

補足的に書いておくと
娘は卒園アルバム3回ぐらいしか見てません。

この後見返したくなる日が来るのかな。
そのとき
「手作りは温かくて素敵」
「お母さんたちの気持ちがこもってる」
って思うかな。


…私は、特にそんなこと思わないと思う(毒)



こういうことがあるたびに

みんな、嫌でも嫌って言わないの?
嫌でも無理してやってるの?って
ずっと不思議だったんだけど

嫌だから嫌ってハッキリ言うのが
ASDの特徴にあるっていうのを見て


私はそこで

自分がASDで良かったなって
ちょっとだけ思いました。

嫌だけど嫌って言わないで
無理していたくないや。

一匹狼上等。

おわり。
(ひどくまとまりのない記事)

サポートいただけたらそれも創作に活かしていきますので、活動の応援としてぽちりとお気軽にサポート頂けたら嬉しいです。