見出し画像

わたしのレッスンノート*予期せぬ時に⑵*

・メモのつづき

わたしが“予期せぬ時”にも

アレクサンダー・テクニークを
ふっと思い出せたのは

日々の生活にて
いつでもどこでも
実践しているからかと思います。

日々の生活では
予期せぬことは
さほど起こらないとしても

大きく小さく
たくさんの刺激があって
多かれ少なかれ

わたしたちは
いつもの“習慣的反応”をしています。

アレクサンダー・テクニークでは
それに気づいて、
不必要な緊張(筋肉の収縮)をやめたり、
(からだのいきたい)方向性を
“くり返し思う”ことで、

いつもの“習慣的反応”から
意識的にちがう選択をします。

*ここで注意したいのは
いつもの“習慣的反応”が
いいとかわるいではなくて
(誰しも反応してしまうものです)

“反応しつづけなくてもいい”

ということです。やめることもできる。


いつもの“習慣的反応”から、外れることで

あたま・首・胴体の関係性が調い
プライマリー・コントロール
(初源的協調作用)が活性化します。

そうすると、予期せぬことに対しても
柔軟に対応できるようになります。

そのひと全体の情報の行き来が
いったりきたりとスムーズになるからです。

わたしとって、予期せぬことが起こった
ときにも「首を楽に」は、大きな助けとなりました。

日々の生活で“くり返し思う”ことが
そのまま大きく反映されました☆


2023/1/28/mayumi@kyoto
ひつようなひとにもとどきますように :))



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?