見出し画像

Hello note!

みなさまこんにちは!タグテツと申します!

noteを始めることにしましたー!この前友達と飲んでて、「おまえが書く文章みてえなぁ」って多分言われたんで、やってみるかーと軽い感じです。飽きたらすぐやめます笑

最初の投稿って何を書くのがメジャーなのか分からないんで、とりま自分が好きなことを記載してみようかなと思いました。

ってことで、ゲームとか漫画とか書いてもいいんですが、日常会話では言わないようなことをnote第一弾としたいですね。

好きなこと=統計を見ること

統計を見ることって書くと、意識高そうに見えますよねー。でもそんな真面目なわけじゃなくて、単純に数値が積み重なっていったり、昨日と今日での数値の違いとかを見るのが好きなんですよね。気温の推移とか一般的な統計はちょっと好きかなってレベルで、私個人に関する統計がかなり好きな感じです。と言ってもイメージしづらいと思うので、続き見ていってくださいー

1.ヘルスケア

こいつは、iphoneに標準で入ってるアプリで、歩数とか自動で記録してくれます。特にインストールや設定も要らずにやってくれる感じが良いですよね

下は、4月の在宅続きの絶望的な歩数の記録!こんな感じで日々の歩数みれたりします。

画像1

他に、ヘッドフォンの音量もみれたりして、結構自分では気づかないところが記録できています。土日がdb高いのが意外だー

画像2

他にも、別のアプリと連携させることで、追加の情報(摂取カロリー、水分補給量、etc)が見れたりします。が、僕は1週間以上は続きませんでした!広告が多すぎて。。。。

とはいえ、最低限の情報は見れるのでiphoneをお使いのみなさま一度開いてみるとハマるかもしれませんね。

2.MASARU

スクリーンショット 2020-07-19 21.07.15

こいつは、普通の体重計ですが、Bluetoothに対応してて、体重計の情報をスマホで見ることができます!最近、友達に教えてもらって、まだ始めて1週間ぐらいになりますが、結構いろんな情報見れて楽しいです!サンクス●●君!体重計の情報をカレンダーに記載する日々からおさらばだー

画像4

アプリですがこんな感じで複数項目見れます。コロナ禍で太ったので薄目で見て欲しいのですが、全部で13項目あります。筋肉量とかは、体重計から微弱な電流を流してその反応を見て測ってるようですね。いつでも記録が見れる&記録が自動化されるのはめっちゃ良い!

ただ、この数値って足を基準にして、その結果から全身の結果を予測して出力してるみたいなんですよねー。だって実物の僕を見た人ならわかると思いますが、そんなムキムキじゃ無いでしょ笑 体脂肪12.4%は盛りすぎ!なので、盲信するのは良く無いのですが、自分の身体を数値化できるって面白いなぁ

長くなりましたが、こんな感じで統計を見るのが好きという話でした。

他にも何か知ってるよーって人いたら今度会った時にでも教えてください!!noteでも返信できるのかな?良く分からん。

このnoteがいいなーと思った人は、高評価、低評価、フォロー登録、手洗い、うがい、ソーシャルディスタンス、三密、go to、お願いします。(最近ハマってるvirtual youtuberの真似)

81

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?