異性間に友情は成立するか?

という問い古された問題がある。

私は、
「異性間に友情は成立する」
派だが、
「現実としては異性間に友情は成立しない」
と諦めている。

なんでかって?

まず、「異性間に友情が成立する」派より、「異性は異性」派の方が多数派であるという問題がある。
だいたい2:8くらいではないだろうか(それにしたって過分な見積もりだが)。

あなたが「友達」と思っていても相手が「異性」と思っていたら、友情は成立しない。

つまり、お互いに「異性間に友情が成立する」派である必要がある。

その確率は
0.2 × 0.2 = 0.04

つまり、異性間の知り合いの4%しか友達ではない。

だから、
「現実としては異性間に友情は成立しない」

若いころはたくさんの異性と知り合いになる機会があるので、私は、そのころ知り合ったとある異性と友達になり、長年友情を育んでいた。
それはたまたま双方とも「異性間に友情が成立する」派だったからできた。
互いが互いの交際相手を全て知っている。
数年前、その人と決定的な仲たがいをしてしまった。
それ以来異性の友人はいない。もうできないだろう。それほど異性と出会わない。


まああとは枝葉の話ですが。

この、「異性間に友情が成立する」派の人が「異性は異性」派の異性を友達扱いすると途端にめんどくさいことになる。
過去何度もそれで手痛い目に遭ってきた。
だから今では異性を友達にはカウントしない。

手痛い目に遭うならまだいいが、「異性は異性」派は異性から友達扱いされただけで激怒する人もいるので注意が必要である。
「私に魅力がないんだ・・・」なんて思われてしまう。いや、それは貴女に魅力がないんじゃなくて、私にとって魅力がないだけです、と言っても「異性は異性」派には通じない。

今私が女性の部下を個人的に食事に誘うとしたら、男性の部下とは違い、下心がある場合だけである。
部下の女性にとっても単なる親しみやすい上司を超えた好意があるのであろうと認識している。

なので、「不倫は絶対ダメ!」という人は、交際相手の全ての異性関係を断たないと本来はいけないわけである。
ちなみに私は交際する女性の異性関係は野放しである。多少男遊びしてくれた方が女性は美しくなるのでそうしている。最後には本命の私に戻ってきてくれるし、もし戻ってこなくなったらその時はもう別れるタイミングなので、影響はない。

と思っているんですけど、なんかなかなか賛同得られないんですよね、この意見。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?