見出し画像

ディスカードD 追記

プレイ方針の変更

変更前:プレシオ準備→手札整理→盤面形成・リーサル
変更後:プレシオ準備→盤面形成・手札整理→リーサル

カード認識の変更

評価の上がったカード
スカラー・日輪・治癒・赤竜

ディスカ・ボードに置く・手札の入れ替えが同時にでき、相手に圧力をかけられるスカラー
コストダウンによって瞬時の面形成が可能な赤竜
PPを払わずに役割を果たすことのできるカード群

評価の下がったカード
パキケファロ・アングラー・託宣・コール・ワンダーコック

スカラーの進化優先度が上がったかつ、間延びする試合が減ったこと
PPの使用が前提となるドローソース群

構築

基盤

画像1

37枚
デッキ性能を担保しつつ、プレイ方針に沿った試合を遂行できる

自由枠

画像2

残りの3枠

基盤ができているため、基本はどのカードでも採用可能
高コスト帯はコールのサーチ先が不確定となるため推奨しない(イランなど)

リソース増強、安定性の向上、直接打点や除去の追加、特定のメタが主な役割となる

特にラブソングシンガーは、このデッキとの相性がよく、引き込みやすいことに加え、引き伸ばしたターンによってリーサルを見据えることができる

不要な時は捨てる選択肢がとれるのも良い

殴り書き以上(10分)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?